• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脳深部刺激術におけるclosed-loop systemの応用と脳機能解析

Research Project

Project/Area Number 20K09387
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

谷 直樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20598370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貴島 晴彦  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10332743)
福間 良平  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (20564884)
山本 祥太  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (20795728)
森 信彦  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員(常勤) (20833924)
藤田 祐也  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (20839097)
押野 悟  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40403050)
橋本 洋章  大阪大学, 国際医工情報センター, 招へい研究員 (50770674)
三浦 慎平  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50869716)
細見 晃一  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (70533800)
クー ウイミン  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (70591022)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords脳深部刺激術 / Local Field Potential / パーキンソン病 / 歩行 / Closed-loop system
Outline of Annual Research Achievements

2020年11月から基底核Local Field Potential (LFP)の記録が可能であるImplantable Pulse Generator (IPG) (PERCEPTTM TM)の仕様が可能となった。我々は2020年11月以来すでにパーキンソン病5症例にPERCEPTTM TMの植え込み術を行い、脳2020年11月から基底核Local Field Potential (LFP)の記録が可能であるImplantable Pulse Generator (IPG) (PERCEPTTM TM)の仕様が可能となった。我々は2020年11月以来すでにパーキンソン病5症例にPERCEPTTM TMの植え込み術を行い、脳深部刺激療法を開始している。これら5症例の安静時、運動時のLFPを記録し、パーキンソン病症状に特徴的なbiomarkerとなりうるLFP情報の解析を開始している。LFP情報を刺激に応用するclosed-loop systemを利用した脳深部刺激療法(adaptive Deep Brain Stimulation; aDBS)は、電極留置半年後を目安に開始する予定であるため未だ実施していない。2021年5月以降順次aDBSを開始し臨床効果を測定する予定である。
さらに、パーキンソン病の歩行障害であるすくみ足のbiomarkerを探索するべく、パーキンソン病患者での歩行機能、脳波測定を行なっている。現在のところwearable device(GaitUp)を用いた歩行機能の測定を8人、wearable device(Kinesia360)を用いた日常運動機能測定を10人、歩行時の歩行機能評価wearable deviceとportable EEG同時測定は6人で行なった。測定はすべて動画撮影も同時に行なっている。データの蓄積が進めば、biomarkerの探索を開始する予定としているが、現在のところ歩行に伴う脳波noiseの除去が問題となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Closed loop systemの利用が可能な刺激装置の埋め込み、歩行障害biomarker探索に必要な運動情報、神経機能情報の測定、記録は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

パーキンソン病患者へのPERCEPT PCの留置を引き続き継続し、2021年6月以降はaDBSを開始し臨床効果の評価を開始する。すくみ足biomarker探索のためのwearable deviceを用いた歩行機能の測定・記録とportable EEGの同時記録も引き続き行い、さらに動画解析による歩行機能評価を加える予定である。脳波解析にさらにLFP解析を加え、今後はbiomarker探索解析を開始する予定である。

Causes of Carryover

2021年度分より解析ソフト購入、謝金のため300000円前倒しで請求いたしましたが、謝金が発生しなかったため次年度使用額が生じました。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Reliable Acquisition of Electroencephalography Data during Simultaneous Electroencephalography and Functional MRI2021

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming、Fujita Yuya、Tani Naoki、Shimokawa Tetsuya、Zazubovits Natalja、Oshino Satoru、Gotman Jean、Kishima Haruhiko
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 無し Pages: 無し

    • DOI

      10.3791/62247

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mystery Case: Parietal lobe epilepsy with ictal manifestation of Gerstmann syndrome2020

    • Author(s)
      Khoo Hui Ming、Fujita Yuya、Tani Naoki、Oshino Satoru、Kagitani-Shimono Kuriko、Kishima Haruhiko
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 94 Pages: e430~e433

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000008841

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 頭蓋内電極留置術イラスト作成の工夫2020

    • Author(s)
      橋本 洋章、山本 祥太、クー ウイミン、谷 直樹、藤田 祐也、栁澤 琢史、押野 悟、平田 雅之、貴島 晴彦
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル

      Volume: 29 Pages: 216~220

    • DOI

      10.7887/jcns.29.216

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Key Points of Epilepsy Surgery Using Surgical ORBEYE2021

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、江村拓人、貴島晴彦
    • Organizer
      第44回 日本てんかん外科学会
  • [Presentation] Dat scan SBR値とパーキンソン病脳深部刺激術の有効性に関する検討2021

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、細見晃一、Khoo Hui Ming、藤田祐也、三浦慎平、江村拓人、貴島晴彦
    • Organizer
      第60回 日本定位・機能神経外科学会
  • [Presentation] Altered thalamic connectivity due to FUS thalamotomy for Essential Tremor Patients2020

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、細見晃一、クーウイミン、山本祥太、柳澤琢史、服部憲明、望月秀樹、貴島晴彦
    • Organizer
      第43回 日本神経科学大会
  • [Presentation] 術後合併症低減を目的とした高齢者パーキンソン病患者に対する二期的脳深部刺激術2020

    • Author(s)
      谷直樹、押野悟、細見晃一、Khoo Hui Ming、藤田裕也、三浦慎平、貴島晴彦
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第79回学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi