• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脊髄損傷2次障害に対するGLP-1受容体作動薬の有効性の検討

Research Project

Project/Area Number 20K09417
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

渡辺 雅彦  東海大学, 医学部, 教授 (40220925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 裕幸  東海大学, 医学部, 准教授 (40348678)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsGLP-1受容体作動薬 / 小胞体ストレス応答 / 脊髄損傷 / マクロファージ / 血液脳脊髄関門 / サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

GLP-1受容体作動薬エキセナチドの投与により損傷脊髄内でのpro-apoptotic transcription factorであるCHOPは抑制され、対照的に小胞体ストレスに対し細胞保護的に働く小胞体シャペロンであるGRP78は増加を認めたことから、GLP-1受容体作動薬エキナセチドは小胞体ストレス応答を増強しアポトーシスを抑制することにより下肢運動機能を改善することを報告している.また、エキセナチド投与により、抗炎症/組織修復に関与するM2が有意に増加し、一方炎症/組織傷害に関連するM1では有意差はないが発現が減少する傾向がみられ、M1の指標となるiNOSとCD16は損傷後に有意に低値し、M2の指標となるArginase1,CD163、CD206では有意に高値をしめすことも論文を作成中である. 今年度は、RT-PCRにより各群の炎症性サイトカイン(TNF-α,IL-1βなど)や抗炎症性サイトカイン(Il-4,IL-10など)を定量評価した.サイトカインについてはTNFα 、IL-1β等の炎症性サイトカインが減少し、IL-4 ,IL-10の抗炎症性サイトカインが高発現していた.次に、血液脳脊髄関門に対する検討を行った.脊髄摘出前にEvans Blue結合アルブミンあるいはフルオレセインナトリウムを静脈内に投与し、脊髄を摘出した.蛍光イメージングによりトレーサーの濃度を測定し、血液脳脊髄関門の破綻を評価した.損傷後48hでエバンスブルー漏出がエキナセチド投与で有意に低下し、保護効果が実証された.病理学的検討も行った.損傷後14日のHE染色で、エキナセチド群で有意に空洞面積が減少しており、組織学的に保護されていた. また.LFB染色でも髄鞘が有意に保護されていることが観察できた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に実験は進んでいる.
マクロファージのM1/M2転換、それに伴うサイトカインの変化、血液脊髄関門への影響等により病理学的組織温存も確認できており、総合的評価が順調に推移している.今後、さらに詳細な検討を行っていく予定である

Strategy for Future Research Activity

損傷刺激により増殖したオリゴデンロサイト前駆細胞のアポトーシスの抑制による効果をみるために、損傷直後にBrdUでマーキングを行い、細胞の生存とオリゴデンロサイトへの分化、髄鞘形成を確認する.

Causes of Carryover

昨年度はコロナの影響があり国際学会での報告を見送り、また大学院生の産休により新たな研究への取り組みが少し遅延したため、当初の予定よりも支出が低くなりました.今年度は新たな大学院生が研究を開始し、GLP-1受容体作動薬の長期的な効果を評価する予定です.

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 脊髄損傷におけるGLP-1受容体作動薬の作用2021

    • Author(s)
      野口俊洋、加藤裕幸、渡辺雅彦
    • Journal Title

      日本脊髄障害医学会誌

      Volume: 34 Pages: 122-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脊髄損傷ラットにおけるGGLP-1受容体作動薬のマクロファージ極性と血液脊髄関門保護効果と機能予後の改善について2020

    • Author(s)
      山口慶子、加藤裕幸、野口俊洋、野村慧、渡辺雅彦
    • Organizer
      第39回 日本運動器移植・再生医学研究会
  • [Presentation] 脊髄損傷におけるGLP-1受容体作動薬の作用2020

    • Author(s)
      野口俊洋、加藤裕幸、野村慧、渡辺雅彦
    • Organizer
      第55回日本脊髄障害医学会
  • [Presentation] 脊髄損傷におけるGLP‐1受容体 作動薬の作用2020

    • Author(s)
      野口俊洋、加藤裕幸、野村慧、渡辺雅彦
    • Organizer
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi