• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

成人期脊柱変形の進行メカニズム~骨格筋減少に着目した大規模コホート研究

Research Project

Project/Area Number 20K09430
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

渡邊 慶  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40597671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 寛  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (20838601)
中村 和利  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
大橋 正幸  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (70706720)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords成人期脊柱変形 / 骨格筋減少症 / コホート研究 / 慢性腰痛 / 脊椎アライメント / quality of life
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度に、地域型コホートとして、新潟県阿賀野市での住民272名(女性259名、男性13名、年齢72.8歳)を対象に、脊椎アライメント・運動機能・腰痛および歩行能力の低下する運動器障害であるロコモティブシンドローム(ロコモ)、サルコペニア、フレイルに関する評価を行った。令和2年度の調査では、腰痛および腰痛関連QOLがロコモの進行度との関連を解析したが、令和3年度の調査ではフレイルと調査項目との関連について解析を行った。フレイル群では、Oswestry Disability Index、腰痛VAS、SF-8の身体的サマリースコア、ロコモ25質問票が不良であった(全てp<0.05)。身体機能では最大一歩幅においてフレイル群で不良であった(p<0.05)。本調査からフレイルと慢性腰痛、ロコモとの関連を認め、腰痛およびロコモ対策の重要性が示唆された。
また令和3年度には、都市型コホートとして埼玉県行田市整形外科クリニックで
219名(全例女性、平均年齢72.7歳)から阿賀野市コホートと同様の調査を実施した。本調査ではISOFORCE GT-350(OG Wellness Technologies Co., Ltd., Okayama, Japan)を用いて体幹筋の等尺性筋力と骨密度(腰椎・大腿骨)も独自に評価を行っている。結果体幹筋力と静的・動的バランス機能・歩行機能と有意な関連を認め(全てp<0.05)、体幹筋力維持の重要性が示唆された。今年度は症例数を300名以上とするため調査を継続する予定。
合計600名以上の地域型および都市型コホートの横断調査データから、脊椎アライメントに関連する、全身状態、骨格筋力、歩行・バランス機能について解析を行い、成人期脊柱変形の進行に関与する因子を解析する予定。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初は3つの地域型コホートでの調査を予定していたが、一カ所のみの横断調査を終了した。CVID-19禍の影響で、多数の住民を対象とした調査は他の二カ所では実施が困難であった。代わりに、都市型コホートとして、埼玉県行田市のクリニック通院患者を対象とした約300名のコホートの横断調査を令和4年度に完了する予定としている。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度までに実施した地域型コホートについては、引き続き令和4年度にも調査実施予定としている。さらに一般の内科検診データも活用して、成人脊柱変形進行の寄与因子を包括的に解析する予定。また、令和4年度では都市型コホート約300名についても横断調査を終了する予定としている。二つの地域型・都市型コホートの横断調査を踏まえて、成人脊柱変形進行の寄与因子を包括的に解析する予定。

Causes of Carryover

令和3年度の住民調査が予定より縮小し、一カ所のみの実施となり当該助成金が生じた。令和4年度に実施する地域型および都市型コホートの調査のため、次年度の助成金と合わせてデータ集積・解析用のPCを購入し、成果発表の学会参加費と英文論文投稿費用を計上する予定としている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Low back pain significantly influences locomotive syndrome in older people: Evaluation using the 3-stage categories2022

    • Author(s)
      Tashi Hideki、Watanabe Kei、Yahata Mio、Ohashi Masayuki、Yoda Takuya、Imai Norio、Kawashima Hiroyuki、Nawata Atsushi、Nakamura Kazutoshi
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Science

      Volume: 31 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jos.2022.03.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 慢性腰痛を有する高齢脊柱変形患者に対する理学療法効果と効果が期待できる患者特性2021

    • Author(s)
      北村拓也
    • Organizer
      第29回日本腰痛学会
  • [Presentation] 成人脊柱変形矯正手術後にバランス・歩行機能を獲得できる患者特性:運動機能評価からの検討2021

    • Author(s)
      渡邊慶
    • Organizer
      第12回日本成人脊柱変形学会
    • Invited
  • [Presentation] 成人脊柱変形に対する矯正手術前後の運動機能とQOLとの関連2021

    • Author(s)
      渡邊慶
    • Organizer
      第12回日本成人脊柱変形学会
  • [Presentation] 水中運動教室参加者の運動器障害関連質問票、体組成、運動機能との関連2021

    • Author(s)
      田仕英希
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 60歳以上の女性の骨密度と体幹筋力・筋量、運動機能の関連2021

    • Author(s)
      髙橋郁子
    • Organizer
      第245回新潟整形外科研究会
  • [Presentation] 体幹アライメントの前傾化が腰痛・QOLおよび運動器障害に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      八幡美緒
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi