2020 Fiscal Year Research-status Report
CD30阻害療法による実験的関節炎モデルマウスの関節破壊抑制効果の検討
Project/Area Number |
20K09433
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
西田 圭一郎 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80284058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 康晴 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (00579831)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 関節リウマチ / CD30 / 滑膜線維芽細胞 / ブレンツキシマブ・ベトチン / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
CD30は、古典的なホジキンリンパ腫や未分化大細胞リンパ腫の腫瘍細胞に高率に発現するTNF受容体ファミリーの一員である。関節リウマチ(RA)患者では、血清や関節液中の可溶性CD30のレベルが有意に上昇していることが報告されている。本研究では、CD30が関節リウマチの治療標的となりうるかどうかを検討することを目的とした。 RA患者または変形性関節症(OA)患者の手術時に採取した滑膜組織を対象に、免疫組織化学的染色および二重免疫蛍光染色により、CD30の発現および局在を調べた。また、TNFαおよびIL1β刺激の有無によるRA滑膜線維芽細胞(RASF)のCD30発現の変化をRT-PCRとフローサイトメトリーで調べた。コラーゲン抗体誘発関節炎(CAIA)をDBA/1マウスで作成し、ブレンツキシマブ・ベドチン(BV)の治療効果を、臨床スコア、組織学的所見、SAA、IL-6、TNFαの血清レベルの測定により検討した。CD30の発現は、RA滑膜ではOA滑膜よりも有意に高かった。二重免疫蛍光法により、CD30とCD20またはCD90の共局在率は低く、CD30とCD138の共局在率は高かった。CD30 mRNAの発現は、炎症性サイトカインによる刺激を受けたCD90+ RASFにおいて12.5倍に増加し、BVによるアポトーシス誘導に高い感受性を示した。CAIAマウスの臨床的および組織学的スコアは、BV70mg/kgを投与したマウスで有意に低下し、SAAおよびIL-6の血清レベルはいずれも有意に低下した。RA患者の滑膜組織では、B細胞や形質細胞などの免疫細胞にCD30が発現しており、活性化したRASFにも発現していた。BVによるCD30陽性細胞のアポトーシス誘導による除去は、CAIAマウスの関節炎および関節破壊の改善に有意な治療効果を示し、CD30がRAの潜在的な標的であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
in vivo, in vitroの研究ともに研究に区切りが付き、論文作成の段階に入っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
論文完成後、国際査読雑誌に投稿、必要があれば追加実験を行う。また、本研究の過程で、TNFa, IL-1b以外にもIL-2, IL-15 などのサイトカイン刺激により、RA滑膜線維芽細胞によるCD30の発現亢進を促進するサイトカインを同定することができた。今後はこれらのサイトカインが、CD30発現亢進により、どのようにRA病態に関与しているかを検討していく。
|
Causes of Carryover |
世界的なコロナウイルス感染症のパンデミックにより海外学会、国内学会ともにWeb開催となり、旅費、宿泊費など計上した予算を必要としなかった。次年度は英文校正、投稿料、追加実験に要する費用、別冊作成費用などに使用する。
|
Research Products
(4 results)