• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

CD30阻害療法による実験的関節炎モデルマウスの関節破壊抑制効果の検討

Research Project

Project/Area Number 20K09433
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西田 圭一郎  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (80284058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 康晴  岡山大学, 保健学域, 教授 (00579831)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords関節リウマチ / CD30 / ブレンツキシマブベトチン / アポトーシス / コラーゲン抗体誘導関節炎モデル / 滑膜線維芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で、変形性関節症(OA)患者およびRA患者の手術時に採取した滑膜組織に対し免疫染色にてCD30の発現を検討し、OA患者滑膜に対しRA患者滑膜で、CD30の高発現を認めた。蛍光二重免疫染色で検討すると滑膜組織でCD30は形質細胞、B細胞、滑膜線維芽細胞での発現を認めた。
RA患者から採取した滑膜組織から滑膜線維芽細胞(FLS)を培養し、サイトカイン刺激によるCD30の変化をPCR検査およびフローサイトメトリーにて検討した。FLSに対し、リウマチにおける滑膜炎症と類似した状態を惹起するように、TNFα及びIL-1βで刺激すると、PCR検査ではCD30の発現の増加が確認され、フローサイトメトリーではCD90でゲーティングした細胞において、サイトカイン刺激によりCD30陽性率が増加した。結果からサイトカイン刺激により、滑膜繊維芽細胞でのCD30が発現が増加すると思われた。CD30発現細胞をアポトーシスへ誘導することのできる抗CD30抗体薬物複合体であるブレンツキシマブベドチン(BV)をFLSに投与しカスパーゼアッセイを行うと、サイトカン刺激刺激のないものではアポトーシス はほとんど誘導されなかったが、サイトカイン刺激を行なったFLSではアポトーシスを認めた。CD30が発現したFLSにBVが作用し、アポトーシスが誘導されたと考えられた。さらに、リコンビナント IL-6 (10 -30 ng/mL) とリコンビナント TGF-beta 1 (at 1-5 ng/mL)の存在下で、CD3とCD28を刺激し培養することでナイーブCD4+T細胞からTh17細胞を作製する系を立ち上げ、Th17細胞でのCD30発現について解析を進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] CD30-targeted therapy induces apoptosis of inflammatory cytokine-stimulated synovial fibroblasts and ameliorates collagen antibody-induced arthritis in mice2022

    • Author(s)
      Matsuhashi M, Nishida K, Sakamoto M, Gion Y, Yoshida A, Katsuyama T, Nakahara R, Nasu Y, Matsumoto Y, Sato Y, Ozaki T.
    • Journal Title

      Inflammation Research

      Volume: 71 Pages: 215, 226

    • DOI

      10.1007/s00011-021-01537-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi