• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

骨格筋由来マイオカインによる臓器連関を標的した排尿筋低活動の新規創薬研究

Research Project

Project/Area Number 20K09538
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

馬嶋 剛  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90625138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 浩二  名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10595515)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsフレイル / マイオカイン / 排尿筋低活動
Outline of Annual Research Achievements

① 54週齢のSAMP8マウス及びSAMR1マウス(対照群)を運動負荷群と非運動負荷群に分けた。運動負荷は、トレッドミルを週5回、6週間行った。その後それぞれのマウスの血液、大腿四頭筋及びヒラメ筋を採取した。 A.大腿四頭筋及びヒラメ筋におけるマイオカイン(マイオネクチン、follistatin-like 1、Fibroblast growth factor 21)発現量の変化をそれぞれRT-PCR法、ELISA法で解析した。運動非負荷群のSAMR1マウスにおいて、運動非負荷群のSAMP8マウスに比較し、それぞれの骨格筋におけるマイオネクチンのmRNA及びタンパクは有意に高発現であった。運動負荷のいずれのマウスにおいても運動非負荷群に比較し、マイオネクチンのmRNA及びタンパクは増加していた。 B.採取した血液を用いて、マイオカイン(マイオネクチン、follistatin-like 1、Fibroblast growth factor 21)のタンパク量をELISA法で調べた。運動非負荷群のSAMR1マウスにおいて、運動非負荷群のSAMP8マウスに比較し、血中のマイオネクチンタンパクは有意に高値であった。運動負荷のいずれのマウスにおいても運動非負荷群に比較し、血中のマイオネクチンタンパクは増加していた。

② 54週齢のSAMP8マウス及びSAMR1マウス(対照群)を運動負荷群と非運動負荷群に分けた。4群において膀胱内圧測定を行った。運動非負荷のSAMP8マウスは、SAMR1マウスに比較し、排尿効率の有意な低下、non-voiding contractionの有意な増加が認められた。運動負荷群のSAMP8マウスは、非負荷のSAMP8マウスに比較し、non-voiding contractionが減少する傾向が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎実験についてはおおむね予定通り進展している。臨床研究については院内の倫理委員会に承認を得たものの、研究参加する患者のリクルートが進んでいない。研究デザインを見直して、リクルートしやすい内容に修正する予定である。

Strategy for Future Research Activity

マイオネクチン遺伝子、またはgreen fluorescence protein遺伝子を搭載したアデノウイルスベクター(1×109 pfu)をSAMP8マウスの内転筋に投与する。
(a) 内転筋及び血中におけるマイオカインの発現量(RT-PCR法及びウェスタンブロット法)、(d) 膀胱における炎症性サイトカインの発現量(ELIZA法)、
(e) 膀胱の組織学的変化やアポトーシス、線維化(HE染色、TUNEL染色、マッソントリクローム染色)
について調べる。

Causes of Carryover

臨床研究で用いる歩数計などを購入する予定であったが、症例のリクルートに苦慮しており、必要物品の購入費用が未使用となった。また、本来昨年度行う予定であったマイオネクチンの遺伝子作製などの実験が予定通り進まなかったため、これらに必要な薬品などの購入がされておらず未使用となった。本年度にこれらの実験を行う予定であり、購入費に充てる予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi