• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

腎細胞癌・尿路上皮癌における腫瘍内および全身性免疫環境の統合的解析

Research Project

Project/Area Number 20K09560
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

元島 崇信  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (60726355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 理也  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 准教授 (10347304)
三浦 裕司  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (10453698)
神波 大己  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (20402836)
矢津田 旬二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (20749626)
菰原 義弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40449921)
杉山 豊  熊本大学, 病院, 助教 (40709292)
倉橋 竜磨  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (80867945)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords腎癌薬物療法 / 免疫チェックポイント阻害薬 / 腫瘍免疫 / マスサイトメトリー / サイトフ / 複合免疫療法 / 免疫抑制機構
Outline of Annual Research Achievements

これまで進行性腎癌に対してイピリムマブ+ニボルマブ併用療法を施行した8症例について、術前後、治療前後等時系列のPBMCをCyTOFマスサイトメーターで超多次元に解析し、治療を通した腫瘍免疫ランドスケープの変遷を解析した。研究を進める上でどこの細胞集団に変遷が生じているかを同定するためにまず、①B細胞、②MDSC、③NK細胞、④単球、⑤DC細胞、⑥-1CD8Effector、⑥-2 CD8 Naive,⑥-3 CD8 Central Memory、⑥-4 CD8 Effector memory、⑦-1 CD4 Effector、⑦-2 CD4 Naive、⑦-3 CD4 Central Memory、⑦-4 CD4-Effector memory、⑧-1 CD4 Th1、⑧-2 CD4 Th2、⑧-3 CD4 TH17、⑧-4 CD4 Tfhを同定する抗体を用いて細胞集団の変遷を観察した。まず、②MDSCと⑧-4 CD4 Tfhの細胞集団は末梢血にはほとんど存在しないことが判明した。更に薬剤投与によりCR+PRを得られた症例とSD+PDを得られた症例を比較した結果、治療前後においてNKcellがCR+PR症例で低下しているのに対し、SD+PD症例では増加していた。また、CD4+ effector cell はCR+PR症例で増加しているのに対して、SD+PD症例では低下していた。更に、薬剤投与前の患者の免疫状態が治療に影響を及ぼすかを解析した所、B cell、CD4+ effector、CD4+Th2が多い症例、NK細胞が少ない症例で治療効果が高い事を見い出した。癌免疫療法において末梢血中のCD8+T細胞との臨床的相関はこれまで多く報告されているが、この結果は全身のCD4+T細胞の分化状態に依存している可能性を示唆する全く新たな所見である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID19の流行により入院患者が減少して血液サンプルの採取サンプルが減少しているため。

Strategy for Future Research Activity

解析した結果、①治療前後で変化している細胞集団は、NK cellとCD4+ effector cellであった一方で②薬剤投与前はB cell、CD4+ effector、CD4+Th2の細胞集団が治療効果に関わっている可能性が示唆されている。薬剤効果のバイオマーカーが治療前後で変化する免疫細胞集団なのか治療前の免疫細胞集団なのかは大変興味深い所だが、まだ少数症例なので更に解析するサンプル数を増やしていく予定である。その結果特定した細胞集団をC1 Single-Cell Auto Prepでシングルセル化する。この装置は、微小流体装置の中で細胞を1つずつ独立した反応チャンバー内に捉え、それぞれの細胞ごとにトランスクリプトーム解析を行う事を可能とする。Cytof2による解析で同定した抗腫瘍効果や副作用の発現と相関する新規細胞群のトランスクリプトーム解析を1細胞レベルで行う。T細胞の活性化に深く関与する事が明らかにされつつあるIFNγ/JAK/STAT経路( Gao, J, et al. Cell 2016, 167 (2), 397-404 e9.)や解糖系代謝(Aon MA,et al.Frontiers in physiology 2014, 5, 282.)、アミノ酸代謝(Geiger, R, et al. Cell 2016, 167 (3), 829-842.e13.)を含め、分子機構の解明を目指す。更に、細胞シグナルや代謝経路の制御により、腫瘍免疫再賦活化の可能性を探求する。

Causes of Carryover

コロナ発生により採取したサンプル数が減少したため差額が生じた。
次年度は、シングルセル解析を行う予定であり、予算を消化する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] STAT3 Polymorphism Associates With mTOR Inhibitor-Induced Interstitial Lung Disease in Patients With Renal Cell Carcinoma2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kazuhiro、Fujisawa Masato、Omura Tomohiro、Ikemi Yasuaki、Nakagawa Shunsaku、Yonezawa Atsushi、Ogawa Osamu、Matsubara Kazuo、Iwamoto Takuya、Nishikawa Kohei、Hayashi Sayaka、Tohara Daichi、Motoshima Takanobu、Jono Hirofumi、Yano Ikuko
    • Journal Title

      Oncology Research Featuring Preclinical and Clinical Cancer Therapeutics

      Volume: 29 Pages: 11~23

    • DOI

      10.3727/096504022X16418911579334

  • [Journal Article] argeting chemoresistance in Xp11.2 translocation renal cell carcinoma using a novel polyamide-chlorambucil conjugate2022

    • Author(s)
      unasaki, S. Mehanna, S. Ma, W. Nishizawa, H. Kamikubo, Y. Sugiyama, H. Ikeda, S. Motoshima, T. Hasumi, H. Linehan, W. M. Schmidt, L. S. Ricketts, C. Suda, T. Oike, Y. Kamba, T. Baba, M.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/cas.15364

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High T-cell infiltration in tumor tissue and younger age predict the response to pembrolizumab in recurrent urothelial cancer2021

    • Author(s)
      Anami, Toshiki Komohara, Yoshihiro Miura, Yuji Yamanaka, Kotaro Kurahashi, Ryoma Segawa, Takuya Motoshima, Takanobu Murakami, Yoji Yatsuda, Junji Yamaguchi, Takahiro Sugiyama, Yutaka Jinnouchi, Yoshiteru Kamba, Tomomi
    • Journal Title

      Med Mol Morphol

      Volume: 54 Pages: 316-323

    • DOI

      10.1007/s00795-021-00292-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] HLA-DR and CD74 Expression and the Immune Microenvironment in Renal Cell Carcinoma2021

    • Author(s)
      Miura, Y. Anami, T. Yatsuda, J. Motoshima, T. Oka, S. Suyama, K. Inoshita, N. Kinowaki, K. Urakami, S. Kamba, T. Komohara, Y.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 41 Pages: 2841-2848

    • DOI

      10.21873/anticanres.15065

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RAPNを施行して好酸性乳頭状腎細胞癌と診断された2例2022

    • Author(s)
      元島崇信、原田成美、石﨑宏志、野尻拓矢、倉橋竜磨、福島結美 脊川卓也、村上洋嗣、矢津田旬二、山口隆大、杉山豊、神波大己
    • Organizer
      第10回日本泌尿器病理研究会学術集会
  • [Presentation] Panel discussion on clinical cases: How do you treat this patient? Differences in approaches?2021

    • Author(s)
      Takanobu Motoshima
    • Organizer
      America Urology Association Annual Meeting 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 転移性腎細胞癌に対しては、薬物療法に先行して腎摘除術を行う事がまっとうか? Upfront nephrectomy に対する疑問点2021

    • Author(s)
      元島 崇信
    • Organizer
      第73回西日本泌尿器科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 熊本大学病院における進行性腎細胞癌に対するカボザンチニブ投与の初期経験2021

    • Author(s)
      元島 崇信
    • Organizer
      第109回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] 熊本大学病院におけるかん複合免疫療法の治療効果と副作用の発現2021

    • Author(s)
      元島 崇信、 背川 卓也、倉橋 竜磨 、村上 洋嗣 、 矢津田 旬二、杉山 豊 、山口 隆大 、西 一彦 、神波 大己
    • Organizer
      第59回日本がん治療学会
  • [Presentation] 生検で尿路上皮癌由来の癌肉腫と診断さ れ、ペンブロリズマブが著効した嫌色素 性腎細胞癌由来の癌肉腫の1例2021

    • Author(s)
      元島 崇信、野尻 拓矢、倉橋 竜磨、村上 洋 嗣、矢津田 旬二、山口 隆大、杉山 豊、 川上 史、三上 芳喜、 神波 大己
    • Organizer
      第19回日本臨床腫瘍学会
  • [Presentation] 10次治療にカボザンチニブを導入して腫瘍縮小効果を示した進行性腎細胞癌の一例2021

    • Author(s)
      元島 崇信、 背川 卓也、倉橋 竜磨、村上 洋嗣、 矢津田 旬二 、杉山 豊、山口 隆大、神波 大己
    • Organizer
      第7回日本泌尿器腫瘍学会
  • [Presentation] これまでのエビデンスから進行腎癌の腫瘍減量手術を考える2021

    • Author(s)
      元島 崇信
    • Organizer
      第7回日本泌尿器腫瘍学会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi