• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of utilization of iron in mitochondria of renal cell carcinoma and its clinical application

Research Project

Project/Area Number 20K09565
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

中井 靖  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (90445065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 清秀  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50264867)
三宅 牧人  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (80601400)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords鉄 / 腎細胞癌 / ミトコンドリア / 5-アミノレブリン酸
Outline of Annual Research Achievements

腎細胞癌細胞株において、FerrochelataseをsiRNAで抑制し、ヘム合成経路を抑制した細胞において、5-アミノレブリン酸を投与し、ミトコンドリア内の鉄イオンの発現、細胞増殖、細胞周期を評価した。
Ferrochelataseを抑制していない細胞では5-アミノレブリン酸で細胞周期においてS期の割合が増加し、細胞増殖が抑えられ、ミトコンドリア内の鉄イオンの発現が低下していた。フェリチン、チトクロームの発現については今後検討を行う。さらにFerrochelataseの抑制、つまりヘム合成経路の抑制により、5-アミノレブリン酸投与による効果が抑えられていた。つまり5-アミノレブリン酸投与で認められた細胞周期や、ミトコンドリア内の鉄イオンの発現、細胞増殖の変化が認められなかった。以上からヘム合成経路の鉄利用により5-アミノレブリン酸が細胞増殖を抑制する可能性が示されたと考えられるが、フェリチンの発現等の研究を継続して、鉄とヘム合成経路、細胞増殖について検討を継続していく。
さらに、アポトーシス、電子伝達系の変化については今後検討予定である。
鉄ニトリロ三酢酸を用いた腎細胞がんモデルにおける5-アミノレブリン酸による発がん抑制効果を検討する動物実験においては、3か月間の、鉄ニトリロ三酢酸および5-アミノレブリン酸の投与を終了しており、今後評価する予定である。
また、鉄ニトリロ三酢酸を用いた腎細胞がんモデルにおいて、5-アミノレブリン酸の投与し、癌増殖抑制効果を見るための動物実験に関しては、上記動物実験が終了後開始予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね予定通り進めていると考える

Strategy for Future Research Activity

計画書どおりに、残された課題を進めていく。

Causes of Carryover

購入時期に関して、初年度にすべて購入するように研究書にしていたが、研究を始まる前に購入するように変更するために差額が生じている。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi