• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

間質性膀胱炎の脂質代謝に着目した病態解明と血液バイオマーカー開発

Research Project

Project/Area Number 20K09566
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

鳥本 一匡  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (10382293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 清秀  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50264867)
可野 邦行  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (50636404)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords間質性膀胱炎 / リゾリン脂質 / 血液バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

2019年1月より2月に間質性膀胱炎(ハンナ型)群 25名(女 25)(70.4±10.9歳)と対照群 25名(女 25)(66.1±8.5歳)より採血し、間質性膀胱炎・膀胱痛症候群(IC/BPS)の血液バイオマーカー候補として1-linolenoylglycerophosphocholine(1-LPC18:2)、γ-glutamylisoleucine(γ-Glu-Ile)、1-arachidonylglycerol(1-AG)の有用性に関する前向き検証を行った。1-LPC18:2についてはすでに報告したように、IC/BPS群(症状/問題スコア 12.8 ± 3.7/10.6 ± 2.4)と対照群(症状/問題スコア 1.7 ± 2.3/0.6 ± 1.0)の間には有意な差があり(27.9 ± 6.3 vs 40.4 ± 15.1 μg/mL, p<0.0003)、カットオフ 28.4 μg/mLとすると感度 68%、特異度 84%であった。一方、γ-Glu-Ile(11.25 ± 4.418 and 9.422 ± 2.361 ng/mL, p=0.1971)および1-AG(0.2789 ± 0.1442 and 0.2543 ± 0.1195 ng/mL, p=0.5669)の血中濃度は両群間で有意差がなかった。以上より、IC/BPS血液バイオマーカーとしてγ-Glu-Ile と1-AGは統計学的に否定され、1-LPC18:2のみが有用であることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度の研究実績につづく研究目的である血液バイオマーカーの血清1-LPC18:2濃度が間質性膀胱炎(ハンナ型)、膀胱痛症候群、過活動膀胱の患者群で有意差があるか、すなわち類似した頻尿を呈する3疾患を鑑別する能力があるかを検討するための検体採取を進めている。すでに予定数の約80%を採取しており、今年度中に検証を行える見通しである。

Strategy for Future Research Activity

間質性膀胱炎(ハンナ型)、膀胱痛症候群、過活動膀胱の各患者群(30例/群×3群)の血中1-LPC18:2濃度に群間差をあるかを検証する。続いて、LPCそのものはメディエーター分子として機能しないが、血液中においてオートタキシン(ATX)と呼称されるリゾホスホリパーゼDによって酵素反応を受けることでリゾホスファチジン酸(LPA)が産生されるため、LPAの主要な基質として認識されている。1-LPC18:2がバイオマーカーとなる背景を調べるため、リン脂質濃度、ATX活性、LPC/LPA濃度、リポ蛋白濃度などを測定する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群の血液検査診断をめざす研究2020

    • Author(s)
      鳥本一匡、上田朋宏、笠原正登、平山暁秀、松下千枝、松本吉弘、三宅牧人、田中宣道、藤本清秀
    • Organizer
      第108回日本泌尿器科学会総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Method for Diagnosing Interstitial Cystitis2020

    • Inventor(s)
      鳥本一匡、藤本清秀、上田朋宏
    • Industrial Property Rights Holder
      鳥本一匡、藤本清秀、上田朋宏
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2019/043302
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 間質性膀胱炎の診断方法2020

    • Inventor(s)
      鳥本一匡、藤本清秀、上田朋宏
    • Industrial Property Rights Holder
      鳥本一匡、藤本清秀、上田朋宏
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      6757870

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi