2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of a novel treatment for prostate cancer using humanized HGF SCID mice
Project/Area Number |
20K09580
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
寺田 直樹 宮崎大学, 医学部, 准教授 (60636637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
賀本 敏行 宮崎大学, 医学部, 教授 (00281098)
向井 尚一郎 宮崎大学, 医学部, 准教授 (10315369)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | PDX |
Outline of Annual Research Achievements |
骨転移を有する前立腺癌患者の予後は不良であり、新たな骨転移治療法の開発は急務である。METは前立腺癌骨転移で発現が高く、骨転移を有する前立腺癌患者 に対するMET阻害薬の有効性が報告されたが、副作用の多さもあり、現時点では臨床での使用には至っていない。METのリガンドであるhepatocyto growth factor(HGF)は、マウスとヒトで相同性が無く、通常の免疫不全マウスではその阻害薬の有効性の評価が困難である。我々が新らに樹立したヒトHGF産生能を持つ Humanaized HGF SKIDマウスに、以前より樹立してきた前立腺癌Patient derived xenograft(PDX)であるKUCaPを皮下・骨へ移植し、HGF-METパスウェイの中で、 特にHGF活性化に関与する細胞膜結合型セリンプロテアーゼ(TTSP)を標的とする新規転移性前立腺癌治療法の開発を目指す。本年度は移植実験に用いる為のHumanaized HGF SKIDマウスの繁殖を試みたが、wild typeと比較し生殖能力が低く、また出産後も短命であり充分な頭数を確保出来ない状況である。昨年手技確立の為腎細胞癌モデルは第二世代で発育不良となり樹立不能であった。新たに作成した前立腺癌細胞モデルは現在第三世代まで継代している。Humanaized HGF SKIDマウス繁殖が困難な為、同様の環境を再現する為にヒト線維芽細胞及びヒト前立腺癌細胞、ヒト腎癌細胞の共培養を行いヒト癌周囲環境の作製を試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本実験に用いる為のHumanaized HGF SKIDマウスの繁殖を試みたが、wild typeと比較し生殖能力が低く、また出産後も短命であり充分な頭数を確保出来ない為。
|
Strategy for Future Research Activity |
Humanaized HGF SKIDマウスの繁殖を継続する。 現在wild type SCIDマウスにて継代している前立腺癌PDXモデルをHumanaized HGF SKIDマウスへ移植し新規前立腺癌PDXモデルの作成を行う方針としている。 ヒト線維芽細胞とヒト前立腺癌細胞共培養を行いマウスCDXもdるにおいてもヒト癌周囲環境の作製を試みる。
|