2022 Fiscal Year Research-status Report
分子遺伝学的な解析と臨床疫学的な観察から構築する遺伝性子宮体癌の管理指針
Project/Area Number |
20K09591
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
佐藤 直樹 秋田大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (40447199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 多恵 秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (40566163)
金子 恵菜実 秋田大学, 医学部附属病院, 医員 (70838713)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 遺伝性子宮体癌 / リンチ症候群 / スクリーニング / 遺伝学的検査 / サーベイランス |
Outline of Annual Research Achievements |
新規対象者(本学附属病院で診療した子宮体癌患者とその血縁者)には事前の説明と同意の後にリンチ症候群(LS)の可能性を評価する分子遺伝学的解析を実施した。対象例の増加を踏まえて、独自の臨床基準を用いた選択的スクリーニングと他の戦略とを再比較し、病理学的所見の項目を加えて費用対効果の検証を深めた。マイクロサテライト不安定性検査の有用性と2抗体式免疫組織化学の優越性についても臨床的な検証を進めた。免疫チェックポイント阻害薬の適応に関る分子学的検査の有用性を検証し、原著論文として医学専門雑誌で報告した。変異遺伝子、変異部位・様式、発症年齢、家系・地域性を含む環境要因など、各関連癌の発生リスク因子を分析し、LS保因女性に対する予防的リスク低減医療の有益性、適応時期について考察を重ねている。LS病的バリアントが検出されない分子学的LS疑い例や意義不明の遺伝子変異保持者において、潜在疾患の探索と病原性を確認を追加した。血縁保因者における予防的医療管理の妥当性検証や、サーベイランスと予防的医療を含む管理指針の考案は次年度以降の繰り越しとした。研究の結果・過程と最新知見や臨床情報に照らした分析によって、子宮体癌におけるLSの識別法を最適化し、実用的な管理指針の構築を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
遺伝学的検査の実施に際しては、十分な説明の機会と対象者との信頼関係構築が不可欠である。新型コロナウイルス感染症とその拡大防止に関わる臨床業務が増大し、癌患者や血縁者との対面説明の機会が制約されている現状において、研究を目的とした遺伝学的評価の蓄積は至難である。この要素を前提とする「関連遺伝性疾患の探索」、「予防医療の妥当性検証」、「管理指針の考案」については停滞を余儀なくされている。遺伝学的検査を必要としない「蓄積された臨床データの分析」と「分子学的検査の有用性の検証」に焦点を当て統計解析した研究成果は、原著論文として専門医学雑誌で報告した(DOI:10.3802/jgo.2021.32.e79)。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象例の累積、臨床データの蓄積、分子学的解析は当該年度と同様に継続する。遺伝学的検査の通常再開を待機しつつ、スクリーニング分野に関する考察・分析・成果発表を重ねる。
|
Causes of Carryover |
子宮体癌におけるLSの識別法を最適化し、実用的な管理指針の構築には、研究を目的とした遺伝学的評価の累積が前提となるが、新型コロナウイルス感染症とその拡大防止により、癌患者や血縁者との対面説明の機会が制約され、研究を目的とした遺伝学的評価の蓄積が困難な状態となっている。このため、次年度に遺伝学的評価をさらに蓄積し、評価・分析するために、その費用を次年度へ確保することとした。
|