• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

子宮内膜症上皮の研究基盤を活用した子宮内膜症治療ターゲットの探索と悪性化の解明

Research Project

Project/Area Number 20K09593
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平田 哲也  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (30431860)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords子宮内膜症 / 上皮 / エストロゲンレセプター
Outline of Annual Research Achievements

子宮内膜症上皮の分離培養に成功し、不死化細胞を樹立することで子宮内膜症上皮細胞にフォーカスした研究が可能となった。今回は、エストロゲンレセプターのリン酸化が卵巣子宮内膜症の上皮で活性化していることを明らかにした。このエストロゲンレセプターのリン酸化は、エストロゲンを介さずにエストロゲンレセプターを活性化する役割があり、特に乳癌の領域で研究されている。卵巣子宮内膜症におけるエストロゲンレセプターのリン酸化は、子宮内膜、深部子宮内膜症と比較し、有意にそのリン酸化レベルが高いこと。蛍光二重染色により、エストロゲンレセプターのリン酸化とMAPKのリン酸化が高頻度に共局在していることがわかった。また、培養細胞を用いた検討により、エストラジオールにてエストロゲンレセプターのリン酸化が活性化すること、TNFaでもエストロゲンレセプターのリン酸化が活性化することを明らかにした。子宮内膜症におけるエストラジオール濃度は高濃度であることが報告されていることから、エストロゲンレセプターのリン酸化レベルを活性化し、エストロゲンレセプターを介する経路が活性化している可能性がある。今回、子宮内膜症における研究成果としては、我々の知る限り初めての知見である。現在、論文投稿準備中である。また、子宮内膜症上皮の網羅的遺伝子解析によって候補となった遺伝子について、子宮内膜症上皮を用いた検討を行い、現在はマウスモデルによる検討を行っている。また、子宮内膜症と子宮内膜の上皮におけるある分子の発現パターンの違いを明らかにしており、それについても論文として投稿準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

3年間を通して考えた場合に、当初の予定より、COVID19の感染状況や物品の供給不足などの点で、研究の進行に遅延が生じているため、研究費の繰り越しを行っている。今年度中に論文投稿なども進め、予定のところまで完遂する予定である。

Strategy for Future Research Activity

3年間を通して考えた場合に、当初の予定より、COVID19の感染状況や物品の供給不足などの点で、研究の進行に遅延が生じているため、研究費の繰り越しを行っている。今年度中に論文投稿なども進め、予定のところまで完遂する予定である。特に得られた結果から新規の研究計画を考案し、部分的に開始している。

Causes of Carryover

3年間を通して、COVID19の影響と物品供給の問題で、研究進行に遅延が出たが、今年度中に予定の計画を完遂する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Isolated Fallopian Tube Torsion Associated with Tubal Pregnancy2023

    • Author(s)
      Tachi Emiri、Yokota Yuko、Shiota Kyoko、Hirata Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Canada

      Volume: 45 Pages: 102084~102084

    • DOI

      10.1016/j.jogc.2022.12.012

  • [Journal Article] Establishment of a novel mouse model of adenomyosis suitable for longitudinal and quantitative analysis and perinatal outcome studies2022

    • Author(s)
      Elsherbini Mohammed、Koga Kaori、Hiraoka Takehiro、Kumasawa Keiichi、Maki Eiko、Satake Erina、Taguchi Ayumi、Makabe Tomoko、Takeuchi Arisa、Izumi Gentaro、Takamura Masashi、Harada Miyuki、Hirata Tetsuya、Hirota Yasushi、Wada-Hiraike Osamu、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22413-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hysteroscopy-guided laparoscopic resection of a cesarean scar defect in 5 steps: the usefulness of nonperfusion hysteroscopy2022

    • Author(s)
      Sako Yusuke、Hirata Tetsuya、Momoeda Mikio
    • Journal Title

      Fertility and Sterility

      Volume: 118 Pages: 1196~1198

    • DOI

      10.1016/j.fertnstert.2022.08.861

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spontaneous hemoperitoneum in pregnancy after in vitro fertilization, associated with endometriosis2022

    • Author(s)
      Hirata Tetsuya、Fujino Saho、Inoue Tomoko、Matsumoto Yoko、Hyodo Hironobu
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Canada

      Volume: 1 Pages: 1

    • DOI

      10.1016/j.jogc.2022.10.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long-term conservative management of symptomatic bladder endometriosis: A case series of 17 patients2022

    • Author(s)
      Nagashima Natsuki、Hirata Tetsuya、Arakawa Tomoko、Neriishi Kazuaki、Sun Hui、Harada Miyuki、Hirota Yasushi、Koga Kaori、Wada-Hiraike Osamu、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      Taiwanese Journal of Obstetrics and Gynecology

      Volume: 61 Pages: 606~611

    • DOI

      10.1016/j.tjog.2022.02.044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Elevated phosphorylation of estrogen receptor α at serine-118 in ovarian endometrioma2022

    • Author(s)
      Sun Hui、Hirata Tetsuya、Koga Kaori、Arakawa Tomoko、Nagashima Natsuki、Neriishi Kazuaki、Elsherbini Mohammed、Maki Eiko、Izumi Gentaro、Harada Miyuki、Hirota Yasushi、Wada-Hiraike Osamu、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      F&S Science

      Volume: 3 Pages: 401~409

    • DOI

      10.1016/j.xfss.2022.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guidelines for Reproductive Medicine in Japan2022

    • Author(s)
      Yamada Mitsutoshi、Osuka Satoko、Kanasaki Haruhiko、Kawano Yasushi、Kawamura Kazuhiro、Kishi Hiroshi、Kimura Fuminori、Kuroda Shinnosuke、Kuwahara Akira、Tamura Hiroshi、Jwa Seung Chik、Baba Tsuyoshi、Harada Miyuki、Hirata Tetsuya、Yoshino Osamu、Hirota Yasushi、Tsujimura Akira、Kuji Naoaki、Osuga Yutaka
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 21 Pages: 1

    • DOI

      10.1002/rmb2.12483

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi