2022 Fiscal Year Annual Research Report
制御性T細胞、樹状細胞、NK細胞による母児免疫寛容誘導メカニズムの解明
Project/Area Number |
20K09614
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
島 友子 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (00377285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 彰俊 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00436792)
戸村 道夫 大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (30314321)
津田 さやか 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (60839075)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 父親抗原特異的制御性T細胞 / 母児免疫寛容 / 精漿 |
Outline of Annual Research Achievements |
母児免疫寛容は半異物である胎児を母体が許容し妊娠が維持成立するための重要な免疫学的システムであり、精漿プライミングや父親抗原特異的Treg細胞や樹状細胞やNK細胞の関与が重要と考えられている。本研究では、マウス妊娠におけるCD25+NK細胞の機能解析や父親抗原特異的Treg細胞および免疫寛容誘導性DC、CD25+NK細胞の特異的マーカーの検索を行い、精漿が着床不全改善の治療につながるか検討を行い、これら実験のデータをもとに、ヒト正常妊娠や流産においての父親抗原特異的Treg細胞および免疫寛容誘導性DC、CD25+NK細胞の役割を研究することを目的としている。 マウス妊娠時に子宮や所属リンパ節に集簇するCD25+NK細胞の機能解析では、共培養の実験系で樹状細胞の表面マーカーに変化がみられることを確認した。これは樹状細胞の機能変化を反映している可能性があると考えられる。樹状細胞は制御性T細胞の分化にも関わり、母児境界ではこれら免疫細胞がともに影響しあっていると考えられる。CD25+NK細胞が樹状細胞の機能を変化させ、免疫寛容誘導性樹状細胞への機能分化に影響を与えるか、今後検討予定である。また、制御性T細胞には末梢由来と胸腺由来の発生があり、胸腺由来父親抗原特異的制御性T細胞と末梢由来父親抗原特異的制御性T細胞の差異に関する研究も進めている。妊娠初期に増殖する胸腺由来父親抗原特異的制御製T細胞は広範な免疫抑制機構の一部として作用し、妊娠後期に増殖する末梢由来父親抗原特異的制御性T細胞は父方抗原特異的免疫寛容の誘導に寄与すると推察される。
|
Research Products
(1 results)