2020 Fiscal Year Research-status Report
トランスポゾンスクリーニング手法を用いた子宮平滑筋肉腫の薬剤耐性の解明
Project/Area Number |
20K09617
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小玉 美智子 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70791391)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 健二郎 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00452392)
橋本 香映 大阪大学, 医学部附属病院, 特任准教授(常勤) (90612078)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Sleeping beauty / トランスポゾンスクリーニング / 子宮平滑筋肉腫 / 治療抵抗性 |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮平滑筋肉腫は急速に増大し、かつ早期から血行性転移を来す、極めて悪性度の高い腫瘍である。本邦における予後報告では、全病期における50%生存期間は31ヶ月である。限局性腫瘍、または孤発性の遠隔転移病変については手術が適応となるものの、腹腔内再発あるいは遠隔転移が50%以上に生じるとされ、前者では平均全生存期間が28.4ヶ月、後者で12.5ヶ月と極めて予後不良の疾患である。子宮平滑筋肉腫に対する術後化学療法・放射線療法の有効性を支持する高いエビデンスはなく、手術以外に有効な治療手段は存在しないのが現状である。 本疾患に対しては、現時点で推奨されている治療法としてドキソルビシン単剤療法あるいはドセタキセル・ゲムシタビン併用療法が、また、他の選択肢として、イホスファミド、トポテカン、パクリタキセル、シスプラチン、エトポシドなどが単剤療法として使用されており、薬剤選択肢は増えたものの、無増悪生存期間が半年を超えるものはなく効果は極めて限定的と言わざるを得ない。したがって、新規治療方法の創出が望まれている。我々はマウスモデルを用いた網羅的な癌遺伝子同定法であるSleeping beauty(SB)トランスポゾンスクリーニングによって、子宮平滑筋肉腫発症・増悪に関与するドライバー遺伝子を複数同定した。今回の研究では、子宮平滑筋肉腫の治療抵抗性に関与する遺伝子群の同定を目的とし、先行研究で得られた知見を活かし、in vivo薬剤耐性スクリーニングを行い、新規治療標的を発見することを目的とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
子宮平滑筋肉腫発症・増悪に関与するドライバー遺伝子を複数同定したSleeping beauty(SB)トランスポゾンスクリーニングについて英文誌投稿を行い、現在要求された追加実験を行っている。そのため、新たな治療抵抗性克服のためのスクリーニングを開始する準備が滞っており、進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
追加実験が終了次第、新たなスクリーニングに向けて、マウス子宮平滑筋肉腫から作成した第1世代細胞株から免疫不全マウスにおいて肺転移性腫瘍を作成し、肺腫瘍から作成する第2世代細胞株数を増やし、in vivoスクリーニングを行う準備を開始したい。
|
Research Products
(1 results)