2020 Fiscal Year Research-status Report
補体活性化の妊娠高血圧症候群の病態への関与 -補体系と血管新生系のクロストーク-
Project/Area Number |
20K09618
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
冨松 拓治 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30346209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
味村 和哉 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50437422)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 妊娠高血圧症候群 / 血管内皮障害 / 補体 / 補体制御タンパク / 抗血管新生因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はまず、血管内皮細胞障害における、血管新生系との補体系の関連の検討を行った。 1. HUVEC(ヒト臍帯静脈内皮細胞)にPlGF(100ng/mL) (R&D systems)を加えて24時間培養し、補体防御蛋白であるCFHの発現をRT-PCRおよびELISAを行うことにより検討した。→結果、PlGF添加によりHUVECからのCFHの分泌が増加することが示された。 2. HUVECにCFHのSiRNA(Santa Cruz Biotechnology)を導入したHUVECに対して、妊婦血清を加えて、生細胞数をMTS assayで確認する。CFHによるHUVECの保護効果を検討する。→結果、HUVECにCFHのSiRNAの導入により、HUVECにおいてCFHの発現が低下しその結果SiRNA導入群で生細胞数の減少が示された。 3. HUVEC(ヒト臍帯静脈内皮細胞)にPlGF(100ng/mL) およびsFLT1(R&D systems)を加えて24時間培養し、そこに妊婦血清を添加し補体活性の程度を、C5b-9のHUVECへの沈着を免疫傾向染色を用いて検討した。→結果 PlGFを加えた群に比して、sFlt1を加えた群はC5b-9のHUVECへの沈着が増加しており、補体活性の増加が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りあるいはそれ以上の進展があった。上記の結果を論文として発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに、肝細胞における補体産生に対する、血管新生系の関与の検討や、低酸素環境における胎盤およびHDP胎盤での補体産生の検討を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
購入予定の試薬の金額が不足の為、翌年度に購入に充当する。
|
Research Products
(1 results)