2021 Fiscal Year Research-status Report
An elucidation of the genetic factors among infertile women who may exhibit abnormalities during meiosis
Project/Area Number |
20K09620
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
大月 純子 岡山大学, 生殖補助医療技術教育研究センター, 准教授 (00573031)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 減数分裂 / 不妊 / 遺伝子変異 / RNF212 |
Outline of Annual Research Achievements |
不妊患者の約20%は原因不明不妊であり、少子高齢化の日本では原因解明が急務である。本研究では減数分裂に関する遺伝子の変異を網羅的に解析することにより、未知の不妊原因を明らかにすることを目指している。減数分裂時の染色体の組換えと交叉に重要な役割を持つRnf212遺伝子に変異を有するrepro57雌マウスの体外受精では排卵と受精は起こるも、多くが4-8細胞期に発生が停止する。受精卵のタイムラプス観察では細胞分裂失敗が起こる頻度が高いことが判明した。また、動原体間の距離の拡張と第一減数分裂時にほぼ100%の異数性が起こることが確認され、染色体の交叉異常に起因する不妊原因のひとつとして、二価染色体および相同染色体の解離による染色体分離異常が示唆された。本研究ではこれらの点を踏まえ、女性不妊患者のうちrepro57雌マウスと同様な表現型を有する患者を対象とし、原因遺伝子であるRNF212遺伝子変異による不妊の存在を明らかにすると同時に減数分裂に関する遺伝子の変異を網羅的に解析した。 本年度は予定数の約6割の解析が終了し、RNF関連遺伝子のフレームシフト変異を有する患者の存在が確認されている。また、同じ変異をもつマウスを作成し、交配により産子が得られるかを確認中である。現時点ではコヒーシンに関連する遺伝子(REC8、SMC1B、SGO1、SGO2等)に有害な遺伝子変異は検出されていない。RNF212遺伝子に関しては、対象患者においてミスセンス変異のアレル頻度が高い傾向にあることが判明し、自然妊娠にて出産に至った女性における同変異の有無を調べる必要が生じた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
検体収集に難航している部分もあるが、網羅的な遺伝子解析により不妊原因と思われるいくつかの遺伝子変異がみつがっている。また、同じ変異をもつマウスを作成し、確認実験が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究にて判明したRNF関連遺伝子のフレームシフト変異が実際に不妊、胚発生異常の原因であるかを確認する。また、これらの変異の有害度を推定するとともに、同じ変異を持つマウスの採卵・体外受精・胚培養を行い、解析対象患者が有する異常の出現の有無を確認する。さらに、自然妊娠にて出産に至った40歳未満の女性におけるアレル頻度を調べ、対象患者が有する減数分裂関連遺伝子変異の有害性を確認する。
|
Causes of Carryover |
自然妊娠した女性を対象とした遺伝子解析を令和4年度前半に行うことになったため
|
Research Products
(3 results)