2020 Fiscal Year Research-status Report
リンチ症候群疑い子宮内膜がん症例に対するスクリーニング手法の検討
Project/Area Number |
20K09636
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
石川 光也 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (00306820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 裕 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (70750751)
白石 航也 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, ユニット長 (80609719)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 子宮体癌 / リンチ症候群 / 体細胞変異 / 病的バリアント |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮体がんは比較的予後良好ながん種であるが、一部の症例で遺伝性腫瘍(リンチ症候群)が含まれていることが知られている。リンチ症候群は、発症する個々のがんに臨床的に識別できるような明確な特徴が少ない。そのためその多くが見逃されており、サーベイランスを含めた治療方針を決定するには、リンチ症候群を正しく診断し適切な医学的管理を行うことが重要である。初年度は2011年~2018年に国立がん研究センター中央病院で病理学的に子宮体がんと診断された133症例に対して、病的バリアントを持つ症例と持たない症例での臨床病理学的な違いについて検討するため、腫瘍組織におけるMMR タンパク質(MLH1、MSH2、MSH6、PMS2)の発現を免疫染色(IHC)で評価し、MMR deficient(dMMR)もしくはMMR proficient(pMMR)であるかを明らかにした。その結果29例(22%)にdMMRが認められた。また同一症例に対して、Cancer panelを用いたホットスポット変異解析を実施した。その結果、PTEN、TP53、PIK3CA、KRAS変異などを検出し、95%以上の症例でいずれかの遺伝子異常を検出した。次年度以降も継続して解析を実施することで検出力の高い研究に繋げるとともに、臨床情報や免疫染色によるがん組織中のMMR蛋白発現の検出、ホットスポット体細胞変異の有無、さらに胚細胞系列の病的バリアントの情報を統合して解析することで、子宮体がんにおける病的バリアントの臨床的意義を明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画通りゲノム解析並びに免疫染色の検討を進めている。したがって、予定通りの成果が報告できると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
近年ゲノム情報を基にした診断・治療方針の策定が進んでおり、本研究成果はゲノム医療の推進に貢献できると考えられる。
|
Causes of Carryover |
COVID-19による影響により旅費として計上していた海外出張等が中止となり、また解析に必要な試薬等の確保が困難であったため、使用額に差が生じた。次年度に研究計画書に従い実施予定のゲノム解析や病理学的な検討を行うための物品費として計上する。
|
Research Products
(3 results)