• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

好酸球性副鼻腔炎におけるNADPHオキシダーゼの役割

Research Project

Project/Area Number 20K09690
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

神前 英明  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (10402710)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords上皮細胞 / NADPHオキシダーゼ / DUOX1
Outline of Annual Research Achievements

上皮由来サイトカイン産生にかかわるDUOX1のメカニズムと副鼻腔疾患とDUOX1の発現について検討した。正常ヒト気管支上皮細胞へのダニ抗原やATPの刺激では、DUOX1は刺激後15分で速やかに誘導された。抗原刺激に対する上皮細胞の生存率について検討した。濃度依存性にDUOX1の発現は増加したが、高濃度では細胞死が誘導され、DUOX1発現も低下した。また、抗原刺激によるTSLP, IL-25産生もDOUX1の誘導と相関していた。好酸球性副鼻腔炎の鼻茸上皮細胞におけるDUOX1の発現は低下していたが、ダニ抗原刺激では、DUOX1の誘導は、タンパク、mRNAのレベルで増加がみられた。
抗原が上皮細胞に及ぼす刺激(障害)によりDUOX1を介した上皮由来サイトカインの誘導が認められた。好酸球性副鼻腔炎の病態にも影響を及ぼしている可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験は動物実験、培養細胞を使用した実験ともに結果が出ている。
人検体を利用した検討をのこすのみである。

Strategy for Future Research Activity

本年度はヒト検体を利用した検討を追加する予定である。

Causes of Carryover

次年度での解析費用のための物品費が必要となるため

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi