• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

頭頸部癌における新規バイオマーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 20K09716
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

若崎 高裕  近畿大学, 医学部, 講師 (10608871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神武 洋二郎  近畿大学, 産業理工学部, 教授 (90531963)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords頭頸部扁平上皮癌 / 腫瘍マーカー
Outline of Annual Research Achievements

頭頸部扁平上皮癌(以下 頭頸部癌)は全癌の4-5%と少なく、腫瘍の部位、発癌の機序も多岐にわたるため、特異的な治療ターゲットや有用なバイオマーカー研究が進んでいない。頭頸部癌の発生・進化にエピジェネティックな機構が大きく関与する事が注目されており、がん進展に重要と考えられるlncRNAに注目した。これらのlncRNAは、細胞周期およびアポトーシス制御に関与すること、肺癌や胃癌で高発現していることなどが明らかとなっている。頭頸部癌におけるこれらlncRNAの機能を解明し、頭頸部癌の予後、治療耐性度を予測・反映するバイオマーカーの開発、新規治療につなげたい。 2020年度頭頸部癌バイオマーカーに関する論文(Prognostic Biomarkers of Salvage Chemotherapy Following Nivolumab Treatment for Recurrent and/or Metastatic Head and Neck Squamous Cell Carcinoma)を執筆し、Cancers誌に掲載された。 2021年度 頭頸部癌細胞株の細胞周期進行における OIP5-AS1 の役割について検討し、 OIP5-AS1 は、CDK 阻害因子を抑制することにより G1 期進行を制御し、細胞の増殖を促進させることを示し、Cancer Genomics Proteomics誌に掲載された。2022年度、2023年度には日本の頭頸部癌臨床データをまとめた二本の論文報告を行った(PLOS ONE既掲載, IN VIVO accepted)。また、基礎実験において、OIP5-AS1は頭
頸部がん細胞株などにて、CDKインヒビターp15の発現を抑制することにより細胞周期のG1期進行を促進すること、ANROCは、サイクリンB1の発現を抑制すること
によりG2/M期進行を抑制することを示した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Lacrimal Sac Tumors: A Single-institution Experience, Including New Insights2023

    • Author(s)
      WAKASAKI TAKAHIRO、YASUMATSU RYUJI、TANABE MIKA、YOSHIKAWA HIROSHI、JIROMARU RINA、HASHIMOTO KAZUKI、MATSUO MIOKO、FUJIMURA AKIKO、NAKAGAWA TAKASHI
    • Journal Title

      In Vivo

      Volume: 37 Pages: 1219~1225

    • DOI

      10.21873/invivo.13198

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi