• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

未熟児網膜症における増殖膜線維化の病態解明

Research Project

Project/Area Number 20K09800
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

日下 俊次  近畿大学, 医学部, 教授 (60260387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國吉 一樹  近畿大学, 医学部, 教授 (30234470)
杉岡 孝二  近畿大学, 大学病院, 教授 (50399119)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords未熟児網膜症 / 線維化 / サイトカイン / 血管内皮増殖因子
Outline of Annual Research Achievements

未熟児網膜症は小児の失明原因第一を占める重要な疾患である。2019年11月に本疾患に対する抗血管内皮増殖因子治療薬としてranibizumab(ルセンティス)が承認され、さらに2022年9月にaflibercept(アイリーア)が承認された。アイリーアはルセンティスより抗血管内皮増殖因子効果が強く、持続期間も長いと考えられ、より重症例での予後改善が期待されている。しかし抗血管内皮増殖因子治療後には増殖膜の線維化が発生するが、今後はこれに伴う牽引性網膜剥離の発生あるいは増悪が懸念される。今回の研究では未熟児網膜症における増殖膜の線維化、およびそれに伴う病態悪化に着目し、それに関与する種々のサイトカインや抗血管内皮増殖因子治療による影響を明らかにしたいと考えている。具体的には硝子体手術が必要となった未熟児網膜症症例のご両親に研究計画の説明、検体採取のリスク等を説明した上で、書面による同意を得て、硝子体液を採取した。硝子体液は急速冷凍し、deep freezerで保存している。2023年度は9例11眼から硝子体液を採取することができた。これまでに採取できた検体と併せ、2024年度にまとめて硝子体液中の種々のサイトカイン量測定をELISAキットにて行う予定である

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

症例からのサンプル採取は14眼あり、想定よりやや多いペースとなっている。これは東京で手術を行える施設が一時無くなったため、当院に症例が集中したためと考えている。しかし、未熟児網膜症モデルマウスによる検討はいまだ準備段階で開始できていない。理由は前年度と同様に大学院生の出産と育児休暇期間延長、もう一名の大学院生が関連病院に出向となったためです。令和6年度中に一名は復帰予定なので、実験開始に向けて準備を進めて行きたい。

Strategy for Future Research Activity

症例からのサンプル採取は従来通り進め、最終年度にまとめて解析する予定である。未熟児網膜症モデルマウスを用いた抗VEGF治療に伴うサイトカイン変動については院生が復帰次第進める予定である。

Causes of Carryover

未熟児網膜症モデルマウスを用いた実験関連が予定通り進行していないため、関連物品の購入が遅れている。令和6年度から順次使用していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of a joint set of database parameters for the EU-ROP and Fight Childhood Blindness! ROP Registries2023

    • Author(s)
      Catt Caroline、Pfeil Johanna M、Barthelmes Daniel、Gole Glen A、Krohne Tim U、Wu Wei-Chi、Kusaka Shunji、Zhao Peiquan、Dai Shuan、Elder James、Heckmann Matthias、Stack Jacqueline、Khonyongwa-Fernandez Gigi、Stahl Andreas
    • Journal Title

      British Journal of Ophthalmology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1136/bjo-2023-323915

  • [Journal Article] Surgical treatment of traction retinal detachment associated with compound heterozygous congenital protein C deficiency2023

    • Author(s)
      Kurihara Tomoki、Endo Takao、Obata Shumpei、Hotta Taeko、Nishio Naoki、Iwaibara Takayuki、Hirata Katsuya、Kuge Sakina、Konishi Yuhei、Yoshida Daisuke、Yanagi Takahide、Taga Takashi、Wada Kazuko、Wada Norihisa、Ohga Shouichi、Kusaka Shunji
    • Journal Title

      American Journal of Ophthalmology Case Reports

      Volume: 30 Pages: 101854~101854

    • DOI

      10.1016/j.ajoc.2023.101854

  • [Presentation] Surgery for stage 4 ROP: indications, timing, technique, long term results2023

    • Author(s)
      Kusaka S.
    • Organizer
      TOA Retinopathy of Prematurity Commission Skill Transfer Course
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Systemic and Local Complications and adverse events after AntiVEGF therapy2023

    • Author(s)
      Kusaka S.
    • Organizer
      TOA Retinopathy of Prematurity Commission Skill Transfer Course
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ROP-Pathogenesis2023

    • Author(s)
      Kusaka S.
    • Organizer
      TOA Retinopathy of Prematurity Commission Skill Transfer Course
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Retinal detachment in kids2023

    • Author(s)
      Kusaka S.
    • Organizer
      Advances in Pediatric Retina
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Stage 4A 未熟児網膜症に対する硝子体手術後の長期視力予後2023

    • Author(s)
      日下 俊次
    • Organizer
      Osaka Retina Meeting 2023
    • Invited
  • [Presentation] 【KEYNOTE-4】 Current Concepts in pediatric macular surgeries.2023

    • Author(s)
      Kusaka S.
    • Organizer
      RETINA SUMMIT MACULAR SURGERY
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 未熟児網膜症(ROP)に対する網膜光凝固術後の滲出性網膜剥離の1例2023

    • Author(s)
      栗原 智樹, 西村 香澄, 土屋 陽子, 児玉 洋平, 田中 藍, 日下 俊次.
    • Organizer
      第79回日本弱視斜視学会総会(JASA)/第48回日本小児眼科学会総会(JAPO)合同学会
  • [Presentation] 小児用接触式広角眼底カメラ3機種の比較2023

    • Author(s)
      堂本 綾, 栗原 智樹, 眞野 福太郎, 岩橋 千春, 國吉 一樹, 日下 俊次.
    • Organizer
      第454回大阪眼科集談会
  • [Presentation] Stage 4A未熟児網膜症に対する水晶体温存硝子体手術後の長期視力予後2023

    • Author(s)
      岩橋 千春, 立花 都子, 栗原 智樹, 國吉 一樹, 日下 俊次.
    • Organizer
      第127回日本眼科学会総会
  • [Book] 周産期医学53巻4号(4月増大号) How to Follow-up ―ハイリスク児フォローアップの必修知識20232023

    • Author(s)
      日下 俊次
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      東京医学社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi