2022 Fiscal Year Annual Research Report
ベーチェット病とサルコイドーシスを対象としたマルチオミックス解析
Project/Area Number |
20K09830
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
目黒 明 横浜市立大学, 医学研究科, 特任教授 (60508802)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水木 信久 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90336579)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ベーチェット病 / サルコイドーシス / ゲノムワイド関連解析 / トランスクリプトーム解析 / マルチオミックス解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ぶどう膜炎の主要な原因疾患であるベーチェット病(Behcet's disease:BD)およびサルコイドーシス(sarcoidosis:Sarc)を対象とする。ぶどう膜炎とは、眼内の虹彩、毛様体、脈絡膜およびそれらに隣接する組織に起きる炎症の総称であり、ぶどう膜炎により重度の視力障害を来す患者も少なくなく、ぶどう膜炎は本邦における失明原因の上位を占める。また、BDおよびSarcは眼以外の様々な臓器にも炎症症状を呈するため、これら疾患の罹患による医学的、社会的、経済的影響は大きく、いずれも厚生労働省に難病指定されており、BDおよびSarcの病因・病態を解明することは極めて重要である。BDとSarcの病因および病態の全容は明確ではないが、遺伝要因と環境要因が複合的に関与して惹起する免疫系の異常が発症要因になると考えられている。したがって本研究では、BDとSarcを対象に、「ゲノム解析」と「トランスクリプトーム解析」を統合したマルチオミックス解析を実行し、各々の疾患の遺伝要因および病態の解明を行う。 2021年度までに、複数の人種集団を対象としたBDとSarcの各々のImputed GWASメタ解析および追認試験(ゲノム解析)を実行し、BDおよびSarcの疾患感受性候補SNPを網羅的に検出している。また、両疾患を対象としたRNA-seqによる「トランスクリプトーム解析」を実行し、各疾患における遺伝子発現の変化を網羅的に見出している。 2022年度は、「ゲノム解析」と「トランスクリプトーム解析」で取得した結果を統合したマルチオミックス解析を実行し、各疾患の新規遺伝要因の候補を網羅的に同定した。その後、同定した遺伝情報を基に、遺伝要因を対象とした機能解析およびパスウェイ解析を行い、BDとSarcの発症機序を見出した。
|
Research Products
(5 results)