• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病性足潰瘍の骨髄炎の発症には終末糖化産物による微小血管障害が関与するか

Research Project

Project/Area Number 20K09863
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤井 美樹  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (80444602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 俊介  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (50444592)
寺師 浩人  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (80217421)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords終末糖化産物 / 糖尿病性足潰瘍 / 骨髄炎
Outline of Annual Research Achievements

1。足趾標本を用いた細菌の感染経路解明の研究:骨髄炎を合併した糖尿病性足潰瘍患者から、足趾切断術の際に摘出した12趾に対しグラム染色を施行し、11趾で染色された菌体を確認し、うち10趾は骨端での菌体の存在を確認した。骨端部は成長期の急性化膿性骨髄炎の好発部位として知られているが、成長軟骨板の消失した成人では、どこにでも骨髄炎が生じると考えられている。成人においても骨端部が骨髄炎発症の好発部位であることを示すために今後、より多くの症例でのグラム染色を行い、またグラム染色での明瞭な菌体の証明方法を検討し、施行する予定である。2.足趾の腱におけるAGEの局在の研究:足趾潰瘍で断端形成術を施行した38例38趾(うち糖尿病患者25例)に対し、抗AGE抗体(ab23722, Abcam, Cambridge, UK)用いた足趾腱の免疫組織化学染色を行い、34趾で腱束の間の結合組織内に存在する腱の栄養血管内皮細胞にAGEの沈着を認めた。糖尿患者の方が非糖尿病患者よりAGEを認める割合が高かった(92 vs 84.6%)。これまで腱の脆弱性の原因は、腱への直接的なAGEの蓄積が原因と言われてきたが、我々の仮説通りAGEによる微小血管障害が原因であれば、これまでの定説を覆す可能性がある。AGEは糖尿病だけでなく加齢によっても増加し、AGEによる腱、筋障害は高齢者の肩腱盤断裂や転倒の原因とされている。我々の予測が正しいとすると、糖尿病患者だけでなく加齢によるAGE研究にも大きく影響を与えることになる。今回の症例は高齢者が多く、加齢によってもAGEは増加するため、差が少なかった可能性が高い。症例数を増やし年齢的検討も加えて検討したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

グラム染色による細菌の状態、AGE染色による血管内皮細胞への沈着の研究ともに順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

4月から施設が移動したため、現在新施設で倫理委員会の審査を受ける予定であり、審査通過後により多くの患者を対象に研究を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍のために研究及び出張が制限されたため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Presentation] DIABETIC FOOT OSTEOMYELITIS IS CAUSEDBY BACTERIAL INVASION THROUGH THE NUTRIENT FORAMEN IN THE EPIPHYSIS2020

    • Author(s)
      Fujii M, Terashi H
    • Organizer
      第63回日本形成外科学会・学術集会(名古屋)
  • [Presentation] Diabetic Foot Osteomyelitis is Caused by Bacterial Invasion through the Nutrient Foramen in the Epiphysis2020

    • Author(s)
      Fujii M, Terashi H
    • Organizer
      THE Diabetic Foot Study Group 2020 VIRTUAL MEETING(web)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diabetic Foot Osteomyelitis is Caused by Bacterial Invasion through the Nutrient Foramen in the Epiphysis2020

    • Author(s)
      Fujii M, Terashi H
    • Organizer
      DFcon2020(web)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diabetic Foot Osteomyelitis is Caused by Bacterial Invasion through the Nutrient Foramen in the Epiphysis2020

    • Author(s)
      Fujii M, Terashi H
    • Organizer
      Virtual Plastic Surgery The Meeting 2020(web)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖尿病性足潰瘍の骨髄炎は骨端の血管孔への細菌感染から生じる2020

    • Author(s)
      藤井美樹 寺師浩人
    • Organizer
      第29回日本形成外科学会基礎学術集会(横浜)
  • [Presentation] DIABETIC FOOT OSTEOMYELITIS IS CAUSED BY BACTERIAL INVASION THROUGH THE NUTRIENT FORAMEN IN THE EPIPHYSIS2020

    • Author(s)
      Fujii M, Terashi H
    • Organizer
      EWMA2020(web)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi