2020 Fiscal Year Research-status Report
高機能化3D幹細胞塊の付加による新規脂肪移植法の開発
Project/Area Number |
20K09866
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
中桐 僚子 岡山大学, 大学病院, 医員 (10633753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩井 良輔 岡山理科大学, フロンティア理工学研究所, 講師 (60611481)
渡部 聡子 岡山大学, 大学病院, 助教 (20379803)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脂肪組織由来幹細胞 / 細胞凝集塊 / スフェロイド / 成長因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、移植脂肪に脂肪組織由来幹細胞(ASCs)を付加することにより、移植脂肪の生着率が向上するとの報告が多数されており、臨床でもASCsを付加した脂肪移植が行われている。また細胞はばらばらの状態よりも凝集塊にすることによりその生着や機能が向上するとの報告もある。本研究は、このASCsを細胞凝集塊にしたものを付加することにより、移植脂肪の生着率のさらなる向上を目指している。 初年度は、まず細胞凝集塊の作製を行った。低接着性プレートにさまざま細胞数で細胞を播種することにより、大きさの異なる球状細胞凝集塊(スフェロイド)を作製した。さらに、4種類の大きさのスフェロイドと単層培養細胞の培養を行い培養上清を採取し、培養上清中に産生されたVEGF,HGF等の成長因子の定量をELISAを用いて行い、スフェロイドと単層培養細胞での産生量の違い、スフェロイドのサイズによる産生量の違いを検討した。この結果、凝集塊の状態と単層培養の状態によってそれぞれの成長因子の産生量が異なること、また凝集塊でもそのサイズによって産生量が異なることが確認できた。 さらに、自己凝集化誘導技術(CAT)を用いたファイバー状の細胞凝集塊、メッシュ状の細胞凝集塊の作製を試みた。まず、細胞凝集塊を作製するための最適な播種密度の検討を行い、様々な太さのファイバーの作製に成功した。次に、単格子状の凝集塊を作製し多格子形成に適した条件の検討を行い、その結果から得られた条件を応用し9格子構造を有するメッシュ状細胞凝集塊の作製に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初は移植実験とin vitro評価を同時に行う予定だったが、必要動物数を削減するためin vitro評価を参考に動物実験を検討する方針とし、細胞凝集塊の作製と産生因子の評価を優先して行った。 そのため、移植実験は次年度以降に行う予定となったが、代わりに次年度に行う予定だったファイバー状凝集塊やメッシュ状凝集塊の作製に成功しており、おおむね順調に進展していると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、移植後環境を模倣したex vivo評価を脂肪組織とASCsの共培養によって行い、その物理的評価を行う予定である。さらに、in vitro評価、ex vivo評価の結果をもとに移植実験を開始する予定である。
|
Causes of Carryover |
動物実験を次年度以降に変更したため次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(3 results)