• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

CCN2の転写因子様機能を介した線維症のキープレイヤー筋線維芽細胞分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K09889
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西田 崇  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30322233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
服部 高子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00228488)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)
高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10457228)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords線維化 / イントラクリン作用 / CCN2 / PU.1 / 筋線維芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

線維性疾患のキープレイヤーである筋線維芽細胞はI型コラーゲンやαSMAを産生することが知られているが、その分化メカニズムは未だ明らかにされていない。本研究課題は筋線維芽細胞の分化にCellular communication network factor 2 (CCN2)が関わっているのか、そしてどのように関わっているのかを明らかにすることである。当該年度では、マウス線維芽細胞株NIH3T3細胞にCCN2を過剰発現させた時の筋線維芽細胞への分化に対する影響を解析した。以下にその結果を示す。
1.シグナルペプチドを欠失したCCN2発現プラスミド(Sp-Ccn2)あるいはシグナルペプチドを付加したCCN2発現プラスミド(Sp+Ccn2)をNIH3T3細胞に遺伝子導入した結果、シグナルペプチドの有無に関わらず、一部のCCN2は核内に認められた。
2.Sp-Ccn2あるいはSp+Ccn2プラスミドを遺伝子導入したNIH3T3細胞からtotal RNAを抽出し、筋線維芽細胞分化に重要な転写因子であるPU.1 (Spi1)の遺伝子発現レベルを定量RT-PCRで調べた結果、Sp-Ccn2を遺伝子導入した群ではempty vector (EV)を導入した群と変わらなかったが、Sp+Ccn2を遺伝子導入した群はSpi1の遺伝子発現レベルが有意に上昇した。また、Sp+Ccn2を遺伝子導入した群ではEVを導入した群と比較して、αSMAの遺伝子発現レベルが有意に上昇した。
3.転写共役因子YAPとCCN2が結合することを免疫沈降-Western blot法で確認した。
4.Sp+Ccn2を遺伝子導入後、抗CCN2抗体でクロマチン免疫沈降し、CCN2及びPU.1のプロモーター領域のプライマーを用いてPCRを行った結果、CCN2及びPU.1共にバンドが検出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度の研究計画は、線維芽細胞にSp-Ccn2プラスミドあるいはSp+Ccn2プラスミドを遺伝子導入した後、核内に移行したCCN2の機能解析を主眼にしており、当該年度において、マウス線維芽細胞であるNIH3T3細胞を用いて、クロマチン免疫沈降-PCR法によってCCN2がCCN2プロモーター及びPU.1プロモーター上に結合することを示唆する結果を得た。このことから、本年度の研究課題は概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は、本研究課題の最終年度であるため、論文の作成に着手すると共にSp+Ccn2を遺伝子導入したNIH3T3細胞からgenomic DNAを単離し、抗CCN2抗体で免疫沈降した後、そのDNA断片を超高速シークエンシングすることで、CCN2がDNAのどの領域と相互作用するのかを網羅的に解析する。この結果と今回の結果が一致することを確認するだけでなく、筋線維芽細胞分化に重要な新規の転写因子の同定を試みる。

Causes of Carryover

(理由) 令和3年度は、線維芽細胞であるNIH3T3細胞を用いて核内に移行したCCN2のCCN2自身あるいはPU.1における影響の解析に主眼を置いており、網羅的な解析まで着手できていないためである。
(使用計画) 令和4年度は核内移行したCCN2の更なる機能解析を行う目的で、Chip-Seqによる網羅的な解析を行う予定である。また、本研究成果を発表するための論文作成に着手する。

Remarks

口腔生化学分野ホームページ https://www.okayama-u.ac.jp/user/seika/index.html

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Bipartite regulation of cellular communication network factor 2 and fibroblast growth factor 1 genes by fibroblast growth factor 1 through histone deacetylase 1 and fork head box protein A1.2021

    • Author(s)
      El-Seoudi, A., Nishida, T., Mizukawa, T., Hattori, T., Kawata, K., Taha, E. A., Takigawa, M., Kubota, S.
    • Journal Title

      J. Cell Commun. Signal.

      Volume: 15(1) Pages: 81-91

    • DOI

      10.1007/s12079-020-00600-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RFX1-mediated CCN3 induction that may support chondrocyte survival under starved conditions.2021

    • Author(s)
      Mizukawa, T., Nishida, T., Akashi, S., Kawata, K., Kikuchi, S., Kawaki, H., Takigawa, M., Kamioka, H., Kubota, S.
    • Journal Title

      J. Cell. Physiol.

      Volume: 236 Pages: 6884-6896

    • DOI

      10.1002/jcp.30348.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of angiotensin II on chondrocyte degeneration and protection via differential usage of angiotensin II receptors.2021

    • Author(s)
      Nishida, T., Akashi, S., Takigawa, M., Kubota, S.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 22 (17) Pages: 9204

    • DOI

      10.3390/ijms22179204.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cellular communication network factor 3 in cartilage development and maintenance.2021

    • Author(s)
      Kubota S, Kawaki H, Perbal B, Kawata K, Hattori T, Nishida T.
    • Journal Title

      J. Cell. Commun. Signal.

      Volume: 15(4) Pages: 533-543

    • DOI

      10.1007/s12079-021-00629-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] メトホルミンによる非コードRNA誘導と軟骨細胞分化促進作用2022

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、薬師寺翔太、吉岡洋祐、森谷徳文、 飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞における転写因子RFX1を介したCCN3の発現制御機構とその役割2022

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] non-coding RNAを介したメトホルミンの抗線維化作用の解析2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第75回日本口腔科学会
  • [Presentation] 軟骨細胞でのRFX1によるCCNファミリータンパク質3遺伝子制御メカニズム。2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] メトホルミンの軟骨細胞分化促進作用におけるUCA1とCCN2の役割2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] Cellular Communication Network factor 6 (CCN6)のEMT 及び破骨細胞形成に対する抑制作用2021

    • Author(s)
      芳地浩彰、西田 崇、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] Circadian production of melatonin and ita receptor influence metabolism and rhythmic gene expression in chondrocytes.2021

    • Author(s)
      Fu, S.、桑原美穂、内田瑶子、近藤 星、池亀美華、丸山雄介、服部淳彦、林 大智、下村侑司、高垣安紗美、西田 崇、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] 軟骨細解糖阻害剤NaFの線維化抑制効果とCCNファミリー遺伝子の関与2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、堀 彩花、高柴正悟、上岡 寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] CCN6の破骨細胞形成における阻害作用。2021

    • Author(s)
      西田 崇、芳地浩彰、青山絵理子、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会
  • [Presentation] メトホルミンのUCA1誘導および軟骨細胞分化促進作用2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるRFX1を介したCCN3の発現制御機構の解明2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] フッ化ナトリウムによるCCNファミリー遺伝子制御を介した歯肉線維化抑制作用の検討2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、大杉綾花、大森一弘、中山真彰、高柴正悟、上岡 寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第42回岡山歯学会
  • [Presentation] 口腔がん細胞のEMTと破骨細胞形成におけるCellular Communication Network factor 6 (CCN6)の抑制作用。2021

    • Author(s)
      芳地浩彰、久保田聡、滝川正春、西田 崇:
    • Organizer
      第42回岡山歯学会
  • [Presentation] メトホルミンによるUCA1を介した軟骨保護作用の解析。2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、薬師寺翔太、吉岡洋祐、森谷徳文、 飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第42回岡山歯学会
  • [Presentation] メトホルミンの軟骨細胞におけるUCA1誘導をともなった分化促進作用2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi