• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

スフィンゴ糖脂質による骨芽細胞の増殖・分化制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K09899
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

浜村 和紀  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00422767)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸苅 彰史  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (80126325) [Withdrawn]
近藤 久貴  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40469002)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスフィンゴ糖脂質 / 骨芽細胞 / 増殖
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度の研究において、GD1aが欠損しているGM2/GD2合成酵素遺伝子ノックアウト(GM2/GD2S KO)マウスより分離された骨髄細胞を骨芽細胞へ分化誘導した結果、その細胞の増殖能は、野生型マウス由来の細胞より低下することが示された。そこで、GD1aが欠損しているGM2/GD2S KOマウスにおける骨代謝への影響を検討した。まず、microCTを用いて、骨量を解析した結果、野生型マウスとGM2/GD2S KOマウスの間で、有意な差は認められなかった。次に、骨形成能を評価するために、大腿骨海綿骨における組織学的解析を行った。その結果、大腿骨海綿骨における骨芽細胞数が、野生型マウスと比較して、GM2/GD2S KOマウスで有意に減少していた。また、カルセイン二重標識を用いた解析により、GM2/GD2S KOマウスで骨形成能の低下が認められた。一方、野生型マウスとGM2/GD2S KOマウスの間で、骨吸収能に有意な差は認められなかった。
次に、GM2/GD2S KOによる骨芽細胞におけるスフィンゴ糖脂質の発現パターンの変化を検討した。その結果、野生型マウス由来の骨芽細胞では、GM3およびGD1aの発現が認められた。一方、GM2/GD2S KOマウス由来の骨芽細胞では、GD1aの発現の消失およびGM3の発現の上昇が認められた。本研究において、GM2/GD2Sが欠損した骨芽細胞では増殖が抑制され、その結果、骨形成の低下が認められた。しかし、この骨芽細胞の増殖の抑制がGD1aの消失によるものなのか、また、GM3の発現上昇によるものか不明であり、今後検討が必要である。
以上の結果より、スフィンゴ糖脂質の発現の変化が、骨芽細胞の増殖に影響を与えることが明らかになり、スフィンゴ糖脂質を標的とすることで、骨形成を促進させることができる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Attenuation of Bone Formation through a Decrease in Osteoblasts in Mutant Mice Lacking the GM2/GD2 Synthase Gene2022

    • Author(s)
      Sasaki Eri、Hamamura Kazunori、Mishima Yoshitaka、Furukawa Koichi、Nagao Mayu、Kato Hanami、Hamajima Kosuke、Sato Takuma、Miyazawa Ken、Goto Shigemi、Togari Akifumi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 9044~9044

    • DOI

      10.3390/ijms23169044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Signaling domains of cancer-associated glycolipids2022

    • Author(s)
      Furukawa Koichi、Ohmi Yuhsuke、Hamamura Kazunori、Kondo Yuji、Ohkawa Yuki、Kaneko Kei、Hashimoto Noboru、Yesmin Farhana、Bhuiyan Robiul H.、Tajima Orie、Furukawa Keiko
    • Journal Title

      Glycoconjugate Journal

      Volume: 39 Pages: 145~155

    • DOI

      10.1007/s10719-022-10051-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GM2/GD2合成酵素遺伝子欠損による骨形成の抑制2022

    • Author(s)
      佐々木恵理、三島好貴、加藤花観、佐藤琢麻、宮澤健、後藤滋巳、濵村和紀
    • Organizer
      第58回日本口腔組織培養学会学術大会
  • [Presentation] GM2/GD2合成酵素遺伝子欠損による骨代謝への影響2022

    • Author(s)
      佐々木恵理、濵村和紀、三島好貴、加藤花観、佐藤琢麻、宮澤健、後藤滋巳
    • Organizer
      第81回日本矯正歯科学会学術大会
  • [Presentation] グロボシド(Gb4)は骨芽細胞の増殖に関与する2022

    • Author(s)
      加藤花観、佐藤琢麻、宮澤健、後藤滋巳、濵村和紀
    • Organizer
      第42回日本歯科薬物療法学会学術大会
  • [Presentation] ガングリオシドの発現パターンは骨芽細胞の増殖を制御する2022

    • Author(s)
      長尾麻由、佐々木恵理、三島好貴、佐藤琢麻、宮澤健、後藤滋巳、濵村和紀
    • Organizer
      第42回日本歯科薬物療法学会学術大会
  • [Presentation] GM2/GD2合成酵素遺伝子欠損マウスでは骨形成が低下する2022

    • Author(s)
      佐々木恵理、三島好貴、佐藤琢麻、宮澤健、後藤滋巳、濵村和紀
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] グルコシルセラミド合成酵素がAngptl6を介してマウス骨芽細胞の増殖を調節する2022

    • Author(s)
      三島好貴、濵村和紀
    • Organizer
      第30回硬組織再生生物学会学術大会
  • [Presentation] グルコシルセラミド合成酵素はマウス骨芽細胞増殖促進に関与する2022

    • Author(s)
      三島好貴、濵村和紀
    • Organizer
      第141回日本薬理学会近畿部会
  • [Presentation] 肝代謝に関わる薬物相互作用のメカニズム2022

    • Author(s)
      濵村和紀
    • Organizer
      第31回日本有病者歯科医療学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi