• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of human gingival organoid systems and investigation for the induction mechanisms of gingival inflammation and autoimmune diseases.

Research Project

Project/Area Number 20K09913
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

津田 啓方  日本大学, 歯学部, 准教授 (60325470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 剛和  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80434075)
鳥海 拓  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (40610308)
篠塚 啓二  日本大学, 歯学部, 講師 (30431745)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオルガノイド / 歯周組織 / 歯肉上皮細胞 / DAMPs / 短鎖脂肪酸
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、初代ヒト歯肉上皮細胞および初代歯肉線維芽細胞を用いた三次元歯肉組織に毛細血管および白血球等の存在する三次元歯肉組織を作製し、口腔内細菌の産生する短鎖脂肪酸による細胞死誘導メカニズムを調べることを目的とした。研究期間を通じて様々な試みを行ってきたが、初代歯肉上皮細胞を単離および培養することには成功したものの、しばしば線維芽細胞のコンタミネーションが起こること、血管内皮細胞の培養のタイミングを合わせるのが難しかったこと、歯肉上皮の重層化のため歯肉上皮細胞層に培地を直接作用させなくすると上皮層がトランスウェルインサート壁から剥がれ結合組織層が空気中に露出してしまうなどの問題が度々起こることから、ヒト歯肉上皮細胞が歯周病原細菌の産生する短鎖脂肪酸により誘導される細胞死誘導メカニズムを探ることを並行して行った。酪酸およびプロピオン酸は歯肉上皮細胞の細胞死を誘導するが、これらの短鎖脂肪酸はヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害作用を持ち、その作用によるヒストンアセチル化が細胞死誘導に関与している可能性が示唆された。本年度はこれまでわかっている短鎖脂肪酸による細胞死に関与する因子であるオートファジーの誘導と活性酸素の誘導がどの様に関係して細胞死を引き起こしているかについて検討した。その結果、まずは活性酸素産生が起こり、それによりオートファジーが亢進することで細胞死が誘導されている可能性が示唆された。さらに、歯肉上皮の破綻が起こった時に、固有層のマクロファージに短鎖脂肪酸が作用する可能性があるが、口腔内細菌の産生する短鎖脂肪酸はLPS誘導のiNOS産生を抑制することから、LPSによるM1マクロファージの活性化を抑制している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Reactive oxygen species generation required for autophagy induction during butyrate- or propionate-induced release of damage-associated molecular patterns from dying gingival epithelial Ca9-22 cells2024

    • Author(s)
      Miyake Kiwa、Mikami Yoshikazu、Asayama Takayuki、Toriumi Taku、Shinozuka Keiji、Tonogi Morio、Yonehara Yoshiyuki、Tsuda Hiromasa
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 66 Pages: 125~129

    • DOI

      10.2334/josnusd.23-0421

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible roles of short-chain fatty acids produced by oral bacteria in the development of alveolar osteitis2024

    • Author(s)
      Asayama Takayuki、Takada Ayaka、Mikami Yoshikazu、Yamaguchi Hirofumi、Tamura Muneaki、Matsumoto Kunihito、Miyake Kiwa、Yonehara Yoshiyuki、Tsuda Hiromasa
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 66 Pages: 102~106

    • DOI

      10.2334/josnusd.23-0410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Butyrate-treatment induces gingival epithelial cell death in a three-dimensional gingival-connective tissue hybrid co-culture system2023

    • Author(s)
      Kurosawa Yusuke、Yamaguchi Hirofumi、Uemichi Kazuki、Shinozuka Keiji、Kirihara Yuki、Tsuda Hiromasa
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: 18 Pages: 893~897

    • DOI

      10.1016/j.jds.2022.08.034

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔内細菌の代謝産物が抜歯窩治癒不全時の抜歯窩骨壁への骨添加および炎症の遅延を引き起こす可能性2023

    • Author(s)
      朝山雄之、津田啓方、鈴木直人
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi