• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

光子圧を応用した治療阻害因子を越えた位置での根管治療を可能とする新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K09935
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

渡邉 聡  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (50549938)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsLAI
Outline of Annual Research Achievements

我々は過去にEr:YAGレーザーを用いた根管洗浄法(laser-activated irrigation; LAI)の根管清掃効果を洗浄液中の蒸気泡挙動を指標として解析し,破折器具より根尖側にも清掃効果を及ぼす可能性を報告してきたが,短いパルス幅および低出力で円錐形チップにより照射した際に生じるLAIの流体挙動はPIPS(photon induced photoacoustic streaming)と呼ばれ、高い清掃効果を有する可能性が示されている.この研究は,治療阻害因子として破折器具を有する根管にPIPSによるLAIを行い,破折器具根尖側における清掃性を評価することを目的とした.
40本のJ字型透明根管模型の模型基底部から3 mmの位置に,#20 KファイルまたはNiTiファイル(WaveOne Gold Primary,デンツプライシロナ, #20/.07)の先端3 mmを破折させた.次いで根管内に蒸留水を満し,LAI群およびPUI(passive ultrasonic irrigation)群に分けて洗浄を行い.ハイスピードカメラ(VW-9000, キーエンス)で撮影した動画をソフトウエア(Dipp-Motion V, ディテクト)にて解析し,破折器具根尖側領域の蒸気泡速度と数を求めた.さらに抜去根管を用いて同様の条件で清掃性を観察した.
蒸気泡速度および数とも,NiTiファイル群はKファイル群より有意に高く(p < 0.05), LAI群はPUI群より有意に高かった(p < 0.05).また, LAI群はPUI群およびシリンジ洗浄群と比較して有意に清掃性が高かった(p < 0.05)本実験条件では根管内破折器具より根尖側において,破折器具の種類によって清掃挙動が変わる可能性があるものの,PIPSによるLAIは他の洗浄法よりも高い清掃性を示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2021年度は3本の査読付き雑誌に投稿し、掲載際され、3本の国内学会発表を行い、高い評価を得たため。

Strategy for Future Research Activity

今後は現在の治療阻害因子をさらに再分類して同様に阻害因子先の根管清掃効果を解析し、学会および論文報告していく予定である。また、LAIの臨床治験について現在、倫理審査書類を作成中である。

Causes of Carryover

コロナにより学会発表で使用する予算が少なくなった。現在論文執筆をしており、校正および出版費が円安の影響で高騰しているため、その予算に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Er:YAG Laser-Activated Irrigation in Comparison with Different Irrigation Systems for Cleaning the Apical Root Canal Area Beyond Ledge2021

    • Author(s)
      Aung Nyein Pyae Sone、Watanabe Satoshi、Okiji Takashi
    • Journal Title

      Photobiomodulation, Photomedicine, and Laser Surgery

      Volume: 39 Pages: 759~765

    • DOI

      10.1089/photob.2021.0044

  • [Journal Article] Effect of tip insertion depth and irradiation parameters on the efficacy of cleaning calcium hydroxide from simulated lateral canals using Er:YAG laser- or ultrasonic-activated irrigation2021

    • Author(s)
      Hoshihara Yasuhiro、Watanabe Satoshi、Kouno Akira、Yao Kanako、Okiji Takashi
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: 16 Pages: 654~660

    • DOI

      10.1016/j.jds.2020.10.004

  • [Journal Article] Effects of heating on the physical properties of premixed calcium silicate-based root canal sealers2021

    • Author(s)
      Yamauchi Shinya、Watanabe Satoshi、Okiji Takashi
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 63 Pages: 65~69

    • DOI

      10.2334/josnusd.20-0325

  • [Presentation] コーンビームCTを用いた上下顎第三大臼歯の根管形態評価.2021

    • Author(s)
      添田比呂子、渡辺聡、興地隆史.
    • Organizer
      日本歯科保存学会2021年度秋季学術大会(第155回)
  • [Presentation] 歯質切削量を抑制した根管形成後の各根管洗浄法による清掃性の評価.2021

    • Author(s)
      望月綜太、渡辺聡、劉嘉懿、興地隆史.
    • Organizer
      日本歯科保存学会 2021年度春季学術大会(第154回)
  • [Presentation] Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄における破折器具根尖側での根管内蒸気泡の挙動 -繰り返しパルス数および照射エネルギーによる影響-.2021

    • Author(s)
      劉嘉懿,渡辺聡,高野晃,興地隆史.
    • Organizer
      日本歯科保存学会2021年度春季学術大会(第154回)
  • [Book] エンドエキスパートが伝授する歯内療法の極意.2021

    • Author(s)
      渡辺聡,興地隆史.
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド社
    • ISBN
      978-4-88510-488-6
  • [Book] 日本歯内療法学会がすべての歯科医師に贈る最新トレンド2021

    • Author(s)
      一般社団法人日本歯内療法学会、木ノ本喜史、柴 秀樹、西野博喜、前田英史
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      クインテッセンス出版
    • ISBN
      978-4-7812-0828-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi