• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

炎症性腸疾患併発下で難治化する根尖性歯周炎の分子病態解析と新規治療標的の検索

Research Project

Project/Area Number 20K09970
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

八幡 祥生  東北大学, 大学病院, 助教 (30549944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 正寛  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40215562)
山田 聡  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40359849)
半田 慶介  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (40433429)
野杁 由一郎  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50218286)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords炎症性腸疾患 / 根尖性歯周炎
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患(IBD)下で誘導される治療抵抗性の根尖性歯周炎の病態解明と新規治療技術の開発を目的に、本年度はまず、マウスにおけるDSS誘導大腸炎併発下実験的根尖性歯周炎モデルの確立を行った。DSS誘導大腸炎によって、体重減少および腸管粘膜の炎症亢進および腸長の短縮化を確認した。さらに、このモデルに根尖性歯周炎を誘導したところ、有意に顎骨破壊および病変形成が促進されることが明らかになり、腸管免疫の破綻が口腔内においても影響を与えることを明らかにした。さらに、顎骨炎症部位の網羅的遺伝子解析を行い、定常時の根尖性歯周炎で亢進するケモカインを中心とした遺伝子発現の上昇とともに、いくつかの特徴的なサイトカインの発現亢進を認めた。さらに、顎骨病変部および周囲リンパ節に集積する炎症性集団を同定するため、フローサイトメトリーによる解析を行い、腸炎併発下で誘導される根尖性歯周炎に特徴的な細胞集団を同定することが可能だった。今年度は、この病態における細胞動態および遺伝子発現の詳細の解析を進めるとともに、遺伝子解析およびフローサイトメトリーから、治療標的を検索し、治療技術開発の検討を開始する。すでに、ラット根尖病変モデルを用いた、治療技術方法開発のための評価系を確立するための基礎的検討を行っている。本研究は、全身疾患による免疫力低下が根尖性歯周炎においても局所免疫能力を低下させ慢性炎症を増悪化する病態機構の解明となり、これまで不明だった根尖性歯周炎の難治化の発症機構を明らかにすることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初は、遺伝子解析から治療標的遺伝子を同定する予定だったが、炎症細胞動態の確認のため、フローサイトメトリーによる検索も追加して行った。この結果、細胞集団と発現遺伝子、多方面からの難治化メカニズムの検討が可能となり、来年度以降も引き続き両面からの検討を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後遺伝子解析においては次世代シークエンサーを使用したRNA解析および、難治化を担当する細胞集団の同定、さらには治療評価系の確立を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of the CXCL9-CXCR3 axis suppresses the progression of experimental apical periodontitis by blocking macrophage migration and activation2021

    • Author(s)
      Hasegawa Tatsuya、Venkata Suresh V.、Yahata Yoshio、Nakano Masato、Suzuki Shigeto、Suzuki Shigeki、Yamada Satoru、Kitaura Hideki、Mizoguchi Itaru、Noiri Yuichiro、Handa Keisuke、Saito Masahiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 2613

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82167-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 根尖性歯周炎の免疫学と治療抵抗性に対する新規歯内療法開発への課題2020

    • Author(s)
      長谷川 達也、中野 将人、鈴木 重人、半田 慶介、八幡 祥生、佐藤 暢也、齋藤 正寛
    • Journal Title

      日本歯内療法学会雑誌

      Volume: 41 Pages: 8~15

    • DOI

      10.20817/jeajournal.41.1_8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] in vivo 感染根管モデルを用いたEr:YAGレーザーの洗浄効果2021

    • Author(s)
      長橋泰次、半田慶介、兼平正史、八幡祥生、田中利典、齋藤正寛
    • Organizer
      第152回日本歯科保存学会 春季学術大会
  • [Presentation] 自己血製剤を併用した歯根端切除術の多施設臨床共同研究2021

    • Author(s)
      八幡祥生
    • Organizer
      第152回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi