2022 Fiscal Year Annual Research Report
リン酸カルシウム遺伝子導入剤による機能性抗菌コーティングのインプラント周囲炎応用
Project/Area Number |
20K10007
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
天雲 太一 東北大学, 大学病院, 講師 (80451425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石山 希里香 東北大学, 歯学研究科, 助教 (20712904)
中村 圭祐 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (30431589)
白土 翠 東北大学, 歯学研究科, 助教 (60708501)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | インプラント周囲炎 / 殺菌 / 遺伝子導入 / リン酸カルシウムコーティング / 骨組織再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
インプラント治療は表面性状の発展に伴い治療の成功率が飛躍的に向上することで、世界的に普及する治療方法となった半面、インプラント周囲炎の報告も増加している。しかし、インプラント周囲炎に対する有効な治療方法はまだないことが問題となっている。インプラント治療では、細菌などで汚染した表面の殺菌療法だけでは不十分で、その後に骨の再付着を誘導するようなシステムの確立が重要となる。そこで、本研究ではラジカル殺菌処置後に抗菌性リン酸カルシウム遺伝子導入ナノ粒子(CaP)によるコーティング層を構築することで、再感染予防と再オステオインテグレーションの獲得をする新しいインプラント周囲組織再生療法を確立することを目的としている。初めにチタン表面へのCaPコーティング層の物性や表面性状などを検証したところ、CaPの付着量はUVA照射時間や照射強度から受ける影響は少なかった。また付着方法を検証したところ、電流を流すことによってチタン表面に付着できることが明らかとなった。一方、適用するCaPの量を多くしてもチタン表面に残存する量に違いはなかったが、殺菌作用が増加することが明らかになった。 また、インプラント周囲炎への殺菌療法後の骨再生を念頭に、骨組織再生に有効な細胞賦活因子の組み合わせを検証した。その結果、そこで、BMP-2、IGF1、およびVEGFを組み合わせることで硬組織形成量が増えるが、骨再生の場に靭帯に発現するテノモジュリンを遺伝子導入すると、硬組織再生を抑制することが明らかとなった。一方コーティングのための有効なCaPの開発を行ったところ、オクタアルギニンを搭載したCaPを含有したアミロライド溶液をコラーゲンscaffoldと組み合わせて骨造成モデルに適用したところ、ほかの非ウィルス性遺伝子導入剤と比較して有意に骨造成できることを示すことができた。
|
Research Products
(1 results)