2020 Fiscal Year Research-status Report
The development and validation of the auxiliary device for improving the accuracy of the digital impression
Project/Area Number |
20K10056
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
田中 晋平 昭和大学, 歯学部, 准教授 (40365705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高場 雅之 昭和大学, 歯学部, 講師 (30384192)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | デジタル・デンティストリー / デジタル印象法 / 口腔内スキャナー / CAD/CAM / インプラント |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔内スキャナー(IOS)を用いたデジタル印象法により,補綴装置製作のワークフローは印象採得から補綴装置完成まで全てデジタル操作で行うことが可能となった.これにより,従来法の煩雑な製作ワークフローを用いずに,口腔内を直接スキャンして歯列形態と咬合接触関係をコンピュータ上で再現し補綴装置の設計(CAD)と加工(CAM)を行うことが可能となった.しかしながら,デジタル印象では限られた撮影野から得られた多数の画像をつなぎ合わせることによって口腔内の三次元形態データを構築するため,印象範囲が広くなるにつれ精度が低下することが報告されている.また,特に欠損部顎堤のような平坦な形状が広範囲に及ぶ部位においては誤差が蓄積しやすいことも報告されている. 本研究では、口腔内スキャナーによる画像のつなぎ合わせに起因する精度の低下を補償することを目的として,4本のインプラントを埋入した上顎無歯顎患者を想定した基準模型を用い,スキャンボディ間をスキャニング補助デバイスで連結して全顎のデジタル印象を行い,得られた印象について再現性の検証を行った. その結果,IOSの機種や印象方法,ならびにデバイスの有無が精度に及ぼす影響は有意で,IOSによるデジタル印象はデバイスの装着により精度が向上する傾向が示されたが,デバイスの影響はIOSの機種によって異なった.また,デバイスが広範囲の欠損歯列のデジタル印象採得において,印象の精度を補償しているだけではなく,従来法やベリフィケーションインデックスよりも高い精度のスキャンデータが得られる可能性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度における予備的検討も含め,概ね仮説通りの結果を得ることができた.現在,予備的検討において顎模型での計測を終えており,前記の通り一定の成果を得ることができた.これにより,現在までの成果を日本デジタル歯科学会学術大会および日本補綴歯科学会学術大会で報告することができた.以上より,本申請における研究は概ね順調と考えられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までは精度検証のみを行ってきたが,臨床応用するにあたり精度と真度の両方が担保されている必要がある,そのため今後は真度について検証を行う予定である.検証方法は,ゴールドスタンダードとして,基準模型を精度の高い非接触式スキャナーでリファレンスデータを作成する.次に精度検証と同様に補助デバイスの装着なし・ありをそれぞれIOS3機種でスキャンしSTLデータを採得する.従来法はベリフィケーションインデックス模型をスキャンしSTLデータ化する.すべてのSTLデータとゴールドスタンダードのデータを重ね合わせ,ベストフィットのみならずスキャンボディ間の距離と角度を計測し真度の検証をする予定である.
|
Causes of Carryover |
COVID19流行により,学会の開催が制限され,海外・国内とも学会のための出張が制限されたため. しかしながら,リモートによる開催等を活用し,成果公表は積極的に行なっていく予定であるため,未使用額はそれに係る経費として使用予定である.
|
Research Products
(1 results)