• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

転移がん発症に及ぼす咀嚼刺激の影響

Research Project

Project/Area Number 20K10065
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

東 華岳  産業医科大学, 医学部, 教授 (20273146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 金弥  名古屋女子大学, 健康科学部, 教授 (00329492)
飯沼 光生  朝日大学, 歯学部, 教授 (70184364)
小野塚 実  名古屋女子大学, 医療科学部, 教授 (90084780)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords咀嚼刺激 / 慢性ストレス / 転移がん
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の最終年度において、当初の研究計画にしたがって以下の実験研究を遂行した。
ヒト乳がん細胞株MDA-MB-231(ATCC)を用いて、DMEM培地を用いて細胞培養し、細胞カウンターを用いて細胞濃度を決定する。2×106細胞をBALB/cヌードマウスの尾静脈注射により転移がんモデルを作製した。 実験動物は対照群、ストレス群と咀嚼刺激群の3群に分けて実験を実施した。我々がこれまでに行ってきた“拘束ストレス法”を使った実験した。実験動物に1日3回、1回45分の拘束ストレスを負荷し、これを4週間継続した。また、咀嚼刺激群においてストレス負荷中に木製の爪楊枝を用いて咀嚼刺激を実施した。
実験終了後に、マウスの肺組織を採取した。がんの転移に深く関与するMMP2、MMP9、TGF-β、TNF-αのタンパク質発現量をウエスタンブロット法により解析した。また、転移がんの発生・進行に関わる酸化ストレス関連因子、HNE、iNOS、SOD2のタンパク質発現量をウエスタンブロット法により解析した。その結果、対照群に比べ、ストレス群のMMP2、MMP9、VEGF、TGF-β、TNF-α、HNE、iNOS、SOD2の発現が有意に上昇した。ストレス群に比し、咀嚼刺激群のTNF-α、VEGF、iNOS、SOD2の発現が有意に低下し、TGF-β、MMP2、MMP9、HNEの発現低下傾向が見られた。
これらの結果より、慢性拘束ストレスはストレスホルモンとその受容体、および酸化ストレスを関与し乳がんの肺転移を促進した。ストレス負荷中の咀嚼刺激はストレスホルモンとその受容体、および酸化ストレスを介し乳がんの肺転移を抑制する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Maternal chewing alleviates prenatal stress-related neuroinflammation mediated by microglia in the hippocampus of the mouse offspring2023

    • Author(s)
      Hisada C, Kajimoto K, Tsugane H, Iinuma M, Azuma K, Kubo KY
    • Journal Title

      J Prosthodont Res

      Volume: on line Pages: on line

    • DOI

      10.3390/cancers14235950

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deficiency of Wnt10a causes female infertility via the β-catenin/Cys19a1 pathway in mice2022

    • Author(s)
      Zhang J-H, Tasaki T, Tsukamoto M, Wang K-Y, Kubo KY, Azuma K
    • Journal Title

      Int J Med Sci

      Volume: 19 Pages: 701-710

    • DOI

      10.7150/ijms.71127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deletion of Wnt10a is implicated in hippocampal neurodegeneration in mice2022

    • Author(s)
      Zhang J-H, Tasaki T, Tsukamoto M, Wang K-Y, Kubo KY, Azuma K
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 10 Pages: 1500

    • DOI

      10.3390/biomedicines10071500

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxidative stress causes muscle structural alterations via p38 MAPK signaling in COPD mouse model2022

    • Author(s)
      Mano Y, Tsukamoto M, Wang KY, Nabeshima T, Kosugi K, Tajima T, Yamanaka Y, Suzuki H, Kawasaki M, Nakamura E, Zhou Q, Azuma K, Nakashima T, Tamura Y, Kozaki K, Nakazato K, Li YS, Kawai K, Yatera K, Sakai A
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab

      Volume: 40 Pages: 927-939

    • DOI

      10.1007/s00774-022-01371-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wnt10Aはマウス海馬の形態と機能を維持するため必要である2022

    • Author(s)
      張 家赫、王 克鏞、林 春樹、安達泰弘、東 華岳
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] Effects of masticatory movements during prenatal stress on hippocampal dendrites2022

    • Author(s)
      Ochi S, Yoshikawa E, Katano M, Suzuki A, Iinuma M, Azuma K, Kubo KY
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] Maternal chewing during prenatal stress improves microglia-mediated neuroinflammation2022

    • Author(s)
      Kajimoto K, Hisada C, Ochi S, Tsugane H, Iinuma M, Azuma K, Kubo KY
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] 母マウスの咀嚼運動が仔の海馬のミクログリアに及ぼす影響2022

    • Author(s)
      梶本京子、杉本勘太、久田智詠、越智鈴子、津金裕子、飯沼光生、斎藤一誠、東 華岳、久保金弥
    • Organizer
      第60回日本小児歯科学会大会
  • [Presentation] 歯の早期喪失が海馬のBDNF発現と情動障害に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      津金裕子、尾辻 渉、片野雅久、越智鈴子、梶本京子、鈴木あゆみ、斎藤一誠、飯沼光生、東 華岳、久保金弥
    • Organizer
      第60回日本小児歯科学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi