• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

口腔外科におけるBig Dataを用いた深層学習解析モデルの臨床応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K10115
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平岡 慎一郎  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (70615616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 泰如  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 歯科口腔外科医師 (50751757)
関 壮樹  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (60755081)
李 天鎬  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (70792737)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords口腔がん / 口腔粘膜疾患 / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

口腔外科の診療領域において、口腔粘膜疾患は診療頻度の高いものであるが、一般的に多い口内炎や、生命予後に関わる口腔がん等様々なものがあるが、実臨床では、診断に苦慮することが多く、専門外の医療者による見落としも多く経験する。口腔がんは、初期であれば治癒率は低くなく、治療による機能障害もほとんど生じない。そのことから、口腔がんによる生命予後の向上や、治療によるQOLの低下を防ぐためには、早期発見のための簡便なシステムを開発することが極めて有用である。そこで、我々は口腔粘膜疾患の写真を利用し、それを人工知能(AI)に含まれる深層学習(Deep Learning)技術を用いた口腔粘膜疾患診断支援システムの開発に着手し、平均約90%以上の精度が得られた。一方で厚生労働省より、AI医療機器の最終使用責任は医師にあるとの見解が出されたことと、昨今の、COVID-19のパンデミックにより、オンライン診療導入の機運が高まっており、今後は、モニタ上での診療スキルが必須となることが推察されるが、現在までにそのスキルに関連する研究がなされていないことから、PCモニタ上での最適な検診方法確立を目的とした視線座標データを用いた解析に着手し、口腔外科熟練医の診断時の視線を機械学習アルゴリズムにて可視化することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

様々な、口腔粘膜疾患の診断に寄与するデータを、おおむね予定通りに取得でき、機械学習アルゴリズムを用いた解析についても着手できているため。

Strategy for Future Research Activity

様々な、口腔粘膜疾患の写真の診断に寄与する臨床データを、引き続き取得するとともに、機械学習アルゴリズムを用いた解析をすすめていく。

Causes of Carryover

導入予定のGPUが、半導体不足で必要時に入荷できなかったこと。Covid-19の影響で出張がキャンセルとなったため。今年度は研究成果発表のための出張費用と、機材購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Head and Neck Tumor 頭頸部腫瘍 診断・治療に向けた新技術の展開 口腔がん領域における人工知能導入の可能性2021

    • Author(s)
      川村 晃平, 平岡 慎一郎
    • Journal Title

      癌と化学療法

      Volume: 48 Pages: 894-899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Prophylaxis with Oral Supportive Care for Peri-implantitis in Patients Undergoing Malignancy Chemotherapy2021

    • Author(s)
      Yoshimi Ohnishi, Takashi Fujii, Jun Ishikawa, Miki Ishibashi, Masahiko Higashiyama, Shin-Ichiro Hiraoka
    • Journal Title

      Oral Health and Preventive Dentistry

      Volume: 19 Pages: 547-554

    • DOI

      10.3290/j.ohpd.b2183011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 口腔粘膜疾患診断支援 AI の 社会実装に向けた産学共同研究開発2021

    • Author(s)
      平岡慎一郎
    • Organizer
      第24回日本歯科医学会学術大会 シンポジウム「口腔顎顔面疾患診断への人工知能の応用」
    • Invited
  • [Presentation] 口腔粘膜疾患診断における AI2021

    • Author(s)
      平岡慎一郎, 川村晃平, 李天鎬, 小林義和, 島田泰如, 吉田遼司, 住友伸一郎, 宮下仁, 川原一郎, 田中晋, 鵜澤成一
    • Organizer
      第45回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 シンポジウム 「口腔顎顔面疾患診断と治療におけるAIの活用」
    • Invited
  • [Presentation] Deep Learningを用いた咬筋評価による口腔がん患者の新規予後予測法の検討2021

    • Author(s)
      阪本勝也、平岡慎一郎、川村晃平、内田修爾、田中晋
    • Organizer
      第66回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 機械学習を用いた口腔検診時の視線data解析による診断技術確立の試み2021

    • Author(s)
      内田修爾、平岡慎一郎、川村晃平、阪本勝也、田中晋
    • Organizer
      第66回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 超拡大内視鏡による細胞形態観察Dataを用いた新規口腔癌診断支援AIの研究2021

    • Author(s)
      川村晃平、平岡慎一郎、李天鎬、阪本勝也、内田修爾
    • Organizer
      第45回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 口腔がん患者における頭頸部領域の骨格筋およびAIを用いた新規予後予測法の検討2021

    • Author(s)
      阪本勝也、平岡慎一郎、川村晃平、内田修爾、田中晋、古郷幹彦
    • Organizer
      第75回NPO法人日本口腔科学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi