• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of gene therapy for PTEN abnormal Cowden syndrome using serum-free iPS cells

Research Project

Project/Area Number 20K10117
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

神田 拓  広島大学, 病院(歯), 助教 (00423369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 佐知子  広島大学, 病院(歯), 病院助教 (00632001)
大林 史誠  広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (20806096)
濱田 充子  広島大学, 病院(歯), 助教 (30760318)
岡本 哲治  東亜大学, その他の研究科, 教授 (00169153)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCowden症候群 / iPS細胞 / がん抑制遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

全身諸臓器の多発性過誤腫と高率に悪性腫瘍を合併する疾患であるCowden(カウデン)症候群の原因遺伝子はがん抑制遺伝子PTEN(phosphatase and tensin homologue deleted on chromosome 10)であると報告されている。本研究では本学倫理規定(第ヒ-72号研究課題名:口腔顎顔面領域に病変を有する遺伝子疾患患者の遺伝子変異およびその遺伝子診断に関する研究)に基づき同意を得られたCowden症候群患者末梢血リンパ球(CS-PBMC)を採取し、PTEN遺伝子の新規変異を検索した。その結果PTEN遺伝子のヘテロ変異を認め,Codon 341 PhenylalanineのLeucineへ置換,codon 343 Valineのstop codonへの置換を確認した。同定された変異は現在まで報告されていない。また同変異によりPTEN蛋白はcodon342以降のC-末端側が欠損していると考えられた。次に無血清培地hESF9にてヒトES細胞の継代培養,ヒトiPS細胞における未分化性と多分化能を維持可能な無血清培養系にて、センダイウイルスベクターによるCowden疾患特異性iPS細胞誘導を樹立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画に基づき無血清培養系におけるCowden症候群疾患特異的iPS細胞(CS-iPS)を樹立した。Cowden症候群患者末梢血よりDNAを抽出し、PCR-SSCP法により、PTEN遺伝子の有無を検索したところ明らかなバンドやシフトの異常は認めなかったため次世代シークエンサーにより遺伝子変異の検討を行った。その結果、PTEN遺伝子エクソン8領域に3箇所の変異が明らかとなった。PTEN遺伝子は403のアミノ酸で構成されホスファターゼドメイン,C2ドメイン,C-TAIL,PDZ結合で構成されている。本遺伝子については多くの変異が報告されているが、その多くが酵素活性に関与するホスファターゼドメインである。今回われわれが確認したCowden症候群患者のPTEN遺伝子変異はC2ドメインに存在し、codon342以降のC-末端側が欠損しており,渉猟し得たかぎり新規の変異部位と考えられる。また乳がんに関連したBRCA2やHEXBの変異、あるいは消化管疾患に関連するとされるMLH1やMSH6などの変異も明らかとなり、当該患者の既往歴からも関連性が示唆された。CS-iPSについては未分化マーカーにて評価し、未分化マーカーの蛋白発現および遺伝子発現を各種未分化マーカーにて確認した。2020年度は新型コロナ感染症のため研究室の入室制限、PCRキットの入荷遅延、研究室の移転などがあり当初計画の開始がやや遅延した。

Strategy for Future Research Activity

Cowden症候群疾患特異的iPS細胞(CS-iPS)を用いて、In vivo系では分化多能性および自己複製能を検討し、In vitro系においてteratoma形成の検討を行い、分化能の比較検討する。またインテグレーションフリー,フィーダーフリー,無血清培養系を用いてPTEN遺伝子の変異配列がもたらす細胞内シグナル変化、細胞増殖活性、アポトーシス抵抗性、セントロメアの不安定性、DNA修復異常、核内作用機序など機能解析、人工ヌクレアーゼを用いて変異遺伝子の正常化を行いゲノム編集にて発症メカニズムと新規治療法の開発を目指す。

Causes of Carryover

2020年3月より発生した新型コロナ感染症による緊急事態宣言や大学全体の研究室での実験実施に関して人数や時間制限が定められため、当初の予定を開始することができなかった。また5月に研究室の移転も行われ中断期間となった。令和3年度は前年の実験計画に基づいて研究を継続して行う予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Development of Kikuchi-Fujimoto disease after a cervical lymph node metastasis of mucoepidermoid carcinoma: a case report.2021

    • Author(s)
      Higaki M, Kanda T, Ando T, Tani R, Toratani S.
    • Journal Title

      Oral Maxillofac Surg.

      Volume: 25 Pages: 133-147

    • DOI

      10.1007/s10006-020-00900-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 当科で加療したエナメル上皮腫に対する臨床的検討2020

    • Author(s)
      神田 拓,松井健作,津島康司,田口有紀, 佐藤成紀,信本忠義,廣田 傑, 檜垣美雷, 大林史誠, 福谷多恵子, 櫻井 繁,木村直大, 濱田充子,坂上泰士, 山崎佐知子, 浜名智昭,角 健作,小泉浩一,吉岡幸男,谷 亮治,林堂安貴, 虎谷茂昭,岡本哲治
    • Journal Title

      広島大学歯学雑誌

      Volume: 52 Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳児先天性口底部リンパ管奇形の1例2020

    • Author(s)
      松井健作,神田 拓,吉岡幸男,濱田充子,田口有紀,織田麻琴,坂本真一,岡本哲治
    • Journal Title

      広島大学歯学雑誌

      Volume: 52 Pages: 14-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antimicrobial susceptibility surveillance of bacterial isolates recovered in Japan from odontogenic infections in 2013.2020

    • Author(s)
      Akihiro Kaneko, Tetsuya Matsumoto, Tetsuji Okamoto, Taku Kanda,Tetsuro Ikebe , Kenichiro Hashimoto, et al.
    • Journal Title

      J Infect Chemother.

      Volume: 26 Pages: 882-889

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.05.019.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Induction of integration-free human induced pluripotent stem cells under serum- and feeder-free conditions2020

    • Author(s)
      Hamada A, Akagi E, Yamasaki S, Nakatao H, Obayashi F, Ohtaka M, Nishimura K, Nakanishi M, Toratani S, Okamoto T.
    • Journal Title

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      Volume: 56 Pages: 85-95

    • DOI

      10.1007/s11626-019-00412-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Induction of Noonan syndrome-specific human-induced pluripotent stem cells under serum-, feeder-, and integration-free conditions2020

    • Author(s)
      Hamada, A., Akagi, E., Obayashi, F.,Yamasaki S., Koizumi K., Ohtaka M., Nishimura K., Nakanishi M., Toratani S., Okamoto T
    • Journal Title

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      Volume: 56 Pages: 888-895

    • DOI

      10.1007/s11626-020-00515-9.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気道管理を行なった成人ヘルペス初感染が疑われた1例2020

    • Author(s)
      神田  拓, 櫻井  繁, 多月美郷, 岡本健人, 小泉浩一,安藤俊範, 吉岡幸男, 虎谷茂昭, 岡本哲治
    • Organizer
      第33回日本口腔診断学会 第30 回日本口腔内科学会  第13 回日本口腔検査学会 合同学術大会
  • [Presentation] 当科で加療した歯原性角化嚢胞の臨床的検討2020

    • Author(s)
      櫻井 繁,神田 拓,松井健作,田口有紀,小泉浩一,吉岡幸男,谷 亮治,林堂安貴,虎谷茂昭,岡本哲治
    • Organizer
      第74回日本口腔科学会総会
  • [Presentation] 当科におけるニボルマブによる口腔がん治療の報告2020

    • Author(s)
      吉岡幸男,浜名智昭,松井健作,櫻井 繁,神田 拓,小泉浩一,谷 亮治,虎谷茂昭,岡本哲治
    • Organizer
      第74回日本口腔科学会総会
  • [Presentation] 舌癌頸部郭清後の化学放射線療法で発症した放射線肺臓炎の1例2020

    • Author(s)
      高橋秀明,神田 拓,谷 亮治,虎谷茂昭,柿本直也,岡本哲治
    • Organizer
      第65回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 当科で加療したエナメル上皮腫の顎骨保存外科療法に関する臨床統計的検討2020

    • Author(s)
      松井健作,神田 拓,浜名智昭,小泉浩一,谷 亮治,吉岡幸男,林堂安貴,虎谷茂昭,岡本哲治
    • Organizer
      第65回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 進行舌癌組織内照射後の胃瘻造設患者に対し継続的リハビリテーションにより経口摂取再開となった1症例2020

    • Author(s)
      山田幸子,吉川峰加,吉田光由,長﨑信一,神田 拓,高橋秀明,藤代晃子,柿本直也,谷本幸太郎
    • Organizer
      第59回広島県歯科医学会 第104回広島大学歯学会例会
  • [Presentation] 上顎骨腫瘍2020

    • Author(s)
      坂本真一,安藤俊範,神田 拓,末井良和,西田俊博,小川郁子,宮内睦美
    • Organizer
      第133 回日本病理学会中国四国支部学術集会スライドカンファレンス
  • [Presentation] 歯根破折および挺出性脱臼を認めた幼若永久歯に対し受傷2ヶ月後に意図的再植を試みた1例2020

    • Author(s)
      浅尾友里愛,光畑智恵子,神田 拓,虎谷茂昭,香西克之
    • Organizer
      第59回広島県歯科医学会 第104回広島大学歯学会例会
  • [Presentation] 脳性麻痺患者に磁性アタッチメントを利用したオーバーデンチャーを応用した1例2020

    • Author(s)
      尾田友紀,古谷千晶,宮原康太,宮崎裕則,高島慎輔,和気田敦子,渡真由子,溝田結日,神 田 拓,吉田啓太,小田綾,向井友宏,須田修二,入船正浩,岡田芳幸
    • Organizer
      第37回日本障害者歯科学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi