• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

口腔扁平上皮癌の悪性化に伴う間葉系および骨髄系間質細胞の免疫制御と調節因子の変化

Research Project

Project/Area Number 20K10128
Research InstitutionAsahi University

Principal Investigator

近藤 信夫  朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村松 泰徳  朝日大学, 歯学部, 教授 (30247556)
住友 伸一郎  朝日大学, 歯学部, 教授 (50216496)
光藤 健司  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70303641)
川木 晴美  朝日大学, 歯学部, 教授 (70513670)
高山 英次  朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
神谷 真子  朝日大学, 経営学部, 教授 (80181907)
梅村 直己  朝日大学, 歯学部, 講師 (80609107)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsブラジル産グリーンプロポリス / Artepillin C / 炎症性サイトカイン / カフェイン酸フェネチルエステル(CAPE) / 中国産プロポリス
Outline of Annual Research Achievements

中国産プロポリス(CP)の免疫調節作用を検討する目的で、抗CD3抗体刺激脾細胞に対するサイトカイン産生制御を観察した。その結果、一昨年に我々がBGPを用いて観察したのとよく似た現象が見られた;すなわち、段階希釈したCPを用いて処理したマウス脾細胞においてIFN-γ、IL-6、IL-17などの炎症性サイトカイン産生が抑制されるが、IL-10、IL-4など抑制性サイトカイン産生はあまり変化せず、IL-2産生は顕著に促進することが、観察された。CPの主要成分であるCAPEを段階希釈して同様に検討したところ、CP希釈液と類似した様式でこれら複数のサイトカインが制御されていた。こうしたの事実から、CP特異的な複数のサイトカイン制御には、CAPEが主に関与していることが示唆された。
これまでの研究結果を総合的に検討した結果、BGPと産地や成分が大きく異なるCPもまた刺激脾細胞に対し、よく似たサイトカイン制御を行い、それらを中心的に制御する物質がatepillin CおよびCAPEであることが示された。
我々はこれら物質がIL-2産生を顕著に促進することから、そのメカニズムについて検討した。既に報告してきたように、artepillin C はTRPA1カルシウムチャンネルの機能を介して、IL-2産生を翻訳または分泌レベルで促進するのに対して、CAPEによるIL-2産生の促進は、IL-2mRNAレベルの発現増強を伴い、また、特異的阻害剤を用いた実験から、TRPA1カルシウムチャンネに殆ど依存しないことが判明した。
これらの事実から、BGPおよびCPの主要成分であるartepillin Cと CAPEは、刺激脾細胞に対して、共によく似た免疫制御を発揮することが推測されるが、大変興味深いことに、両者のIL-2産生促進は、まったく異なるメカニズムを介して行われていることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced production of IL-2 from anti-CD3 antibody-stimulated mouse spleen cells by artepillin C, a major component of Brazilian green propolis.2022

    • Author(s)
      Tsuruta H, Mizuno-Kamiya M, Takahashi M, Ando M, Ikeno K, Ueno K, Takayama E, Kawaki H, Nakamura G, Nikaido T, Fujita H, Kondoh N.
    • Journal Title

      J Oral Biosci.

      Volume: 64 Pages: 366-375

    • DOI

      10.1016/j.job.2022.05.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Role of Immune Modulatory Cytokines in the Tumor Microenvironments of Head and Neck Squamous Cell Carcinomas.2022

    • Author(s)
      Kondoh N, Mizuno-Kamiya M.
    • Journal Title

      Cancers (Basel)

      Volume: 14 Pages: 2884

    • DOI

      10.3390/cancers14122884.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] カフェイン酸フェネチルエステル(CAPE)による抗CD3抗体刺激マウス脾細胞のサイトカイン産生調節機構2022

    • Author(s)
      安藤 恵、神谷真子、池野久美子、上野恭平、梅村直樹、高山英次、川木晴美、中村源次郎、近藤信夫
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会(徳島)
  • [Presentation] Artepillin CおよびCaffeic acid phenethyl ester (CAPE)によるIL-2産生促進作用の比較2022

    • Author(s)
      高橋 萌、神谷真子、池野久美子、上野恭平、梅村直樹、高山英次、川木晴美、中村源次郎、村松泰徳、近藤信夫
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会(徳島)
  • [Presentation] マウス刺激脾細胞のインターロイキン-2産生におよぼすミダゾラムの効果2022

    • Author(s)
      神谷真子,高山英次, 川木晴美, 梅村直己, 上野恭平, 高橋萌, 智原栄一, 村松泰徳, 近藤信夫
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Enhanced production of IL-2 from anti CD3 antibody-stimulated mouse spleen cells by artepillin C, a major component of Brazilian green propolis.2022

    • Author(s)
      Kondoh N, Kamiya M, Tsuruta H, Takahashi M, Ikeno K, Ueno K, Umemura N,Takayama E, Kawaki H, Nakamura G, Nikaido T, Muramatsu Y
    • Organizer
      AACR Annual meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Book] スタンダード生化学、口腔生化学2023

    • Author(s)
      荒井俊哉、池尾 隆、加藤靖正、古株彰一郎、近藤信夫、自見英治郎、鈴木直人、半田慶介、他
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      学建書院
    • ISBN
      978-4-7624-3633-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi