2020 Fiscal Year Research-status Report
口腔がんにおけるRBPとmRNP granulesによるmRNA制御機構の解明
Project/Area Number |
20K10133
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
黒嶋 雄志 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (00610669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東野 史裕 北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (50301891)
北村 哲也 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (00451451)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 口腔がん / RBP / mRNP granules / mRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
【2020年度の研究計画 I(RNA結合タンパク質(RBP)の網羅的解析と転移能・抗がん剤抵抗性関連RBPの決定)について】 当初の研究計画:正常口腔細胞、口腔扁平上皮癌(OSCC)細胞、抗がん剤(シスプラチン:CDDP) 抵抗性OSCC細胞のプロテオーム解析を行い、OSCCの悪性形質とCDDP抵抗性に関連するRBPの候補を選定する。これを対象に臨床検体組織で免疫組織染色を行い、臨床データと照合しつつ発現様式を解析する。頸部リンパ節転移症例とCDDP抵抗性症例での特異的発現様式が認められれば、各関連RBPとして決定する。 実施内容と結果:網羅的解析の実施前に、研究代表者が以前から着目していたRBPが、舌扁平上皮癌の手術標本における免疫組織化学染色の検討にて、頸部リンパ節転移に有意に関連していることを見出した。そのため計画を修正し、OSCCの悪性形質に関与するRBPの網羅的解析は行わず、このRBPについての詳細を検討することとした。OSCC細胞株において、このRBPが運動能や増殖能に関与していることを明らかにし、その分子機構を検討中である。網羅的解析は、CDDP抵抗性の関連RBPの検討を目的として行った。CDDP感受性細胞株と耐性細胞株を用いてプロテオーム解析を行い、発現に有意差を認めたRBPをRBPデータベースに照らし合わせてプロファイルし、CDDP抵抗性関連RBPとして抽出した。 【2020年度の研究計画 II(OSCCにおけるRNP granulesの挙動解析) について】 当初の研究計画:OSCC、CDDP抵抗性OSCCにストレスを与え、RNP granules(ストレスに応じて細胞質内に形成されるmRNAとRBPで構成された顆粒構造物)を共焦点レーザー走査型顕微鏡で観察し、その挙動を検討する。 実施内容と結果:研究計画Ⅰで抽出されたCDDP抵抗性関連RBPのうち、RNP granulesの構成因子であるものを選定している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度の研究計画 Ⅰはおおむね順調である。当初の計画と異なる過程であるが悪性形質関連RBPを見出し、臨床データにおける関与も確認し、細胞株での基礎的検討を進めているため、当初の計画よりもやや進行している。CDDP抵抗性関連RBPも、網羅的解析によって候補分子を抽出できた。当初計画したCDDP抵抗性症例の臨床検体を用いた検討は、適切な検体選択と対照設定が難しく、実施できていない。今後は細胞株を用いた基礎的検討を先行させ、最終的にin vivoでのデータで検証するよう計画を修正する方針である。 2020年度の研究計画 Ⅱは、抽出された多数のCDDP抵抗性関連RBPのなかから、着目すべきRBPの選定を行なっている段階であるため、RNP granulesの挙動解析に至っておらず、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度の研究計画 II(OSCC、CDDP抵抗性OSCCにストレスを与え、RNP granulesを共焦点レーザー走査型顕微鏡で観察する)をすすめ、CDDP抵抗性OSCCにおけるCDDPに対するmRNP granulesのdynamicな挙動を解析する。 また、当初より2021年度の計画としていた、悪性形質(転移能)関連RBPおよびCDDP抵抗性関連RBPの機能解析をすすめ、これらのRBPが標的とするmRNAを探索する。さらに、この標的 mRNAとmRNP granulesとの関連を検討する。最終年度は、関連RBPの機能抑制をもたらすアデノウイルスベクターを作成し、OSCCに対する抗腫瘍効果を解析する。
|
Causes of Carryover |
研究実績の概要に記したように、当初に計画していた網羅的解析の一部が不要になった。また、学会参加に関連する費用を計上していたが、これを行わなかった。これらの余剰分を、当初の計画よりも順調に進行した実験の消耗品類の購入に充当したが、余剰が発生した。 上記のため、次年度使用額が生じた。これらは、次年度における消耗品類(抗体、細胞培養関連試薬)購入に充当する計画である。
|