2023 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation into the effect of soft-food feeding and neurotransmitter disorders on masticarory and swallowing functions and strategy for prevention of oral frail
Project/Area Number |
20K10209
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
吉田 教明 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (40230750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉見 知子 長崎大学, 病院(歯学系), 医員 (20805973)
藤下 あゆみ 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (30755723)
古賀 義之 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (50175329)
森内 絵美 長崎大学, 病院(歯学系), 医員 (70866607)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 顎運動 / 筋電図 / 咀嚼 / 嚥下 / オーラルフレール |
Outline of Annual Research Achievements |
顎運動データと顎顔面の形態データを統合することで、6自由度顎運動解析システムを構築し、咀嚼中のマウスの顎運動を視覚化することに成功した。健常マウスを対象とした顎口腔機能解析において、固形飼料(硬食)と液状飼料(軟食)咀嚼時の顎運動を比較したところ、顎運動パラメータにおいては、側方運動距離、咬合相運動距離では、硬食咀嚼時の方が軟食咀嚼時よりも有意に大きかったが、開口量には差がみられなかった。一方、偏位側における下顎頭運動距離は軟食咀嚼時の方が硬食咀嚼時よりも大きかった。咀嚼リズムについては、全周期時間, 開口相時間、閉口相時間が硬食咀嚼時の方が軟食咀嚼時よりも有意に長かった。以上より、硬食咀嚼時には、咬合相運動距離を延長させることで、咀嚼効率を向上させていることが示唆された。次に、固形飼料で飼育したマウスと液状飼料で飼育したマウスの顎運動パラメータを比較したところ、固形飼料飼育群では,硬食咀嚼時の前方移動相時間と全周期時間が軟食咀嚼時よりも有意に長かった.一方,液状飼料飼育群では,各相周期時間,全周期時間ともに,硬食と軟食咀嚼時で有意差が認められず,食品の性状により,咀嚼リズムの変化がみられなかった.また,顎運動量について,固形飼料飼育群では,軟食咀嚼時の側方移動量が硬食咀嚼時よりも有意に大きかった.一方,液状飼料飼育群では,すべての運動量の項目において有意差が認められなかった.以上より、液状飼料飼育群では,食べ分け,噛み分けがなされていないことが示され、咀嚼機能の発達に障害が生じていることが示唆された。
|
Research Products
(4 results)