• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

セロトニンを標的とした小児睡眠時無呼吸症モデル動物における軟骨性骨形成障害の検証

Research Project

Project/Area Number 20K10223
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

細道 純  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00420258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下澤 達雄  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90231365)
前田 秀将  東京医科大学, 医学部, 准教授 (60407963)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords閉塞性睡眠時無呼吸症 / 小児 / 間欠的低酸素 / β2受容体
Outline of Annual Research Achievements

閉塞性睡眠時無呼吸症(以下、OSA)は、寝ている間に空気の通り道である上気道が閉塞し、いびきとともに何回も呼吸が止まることを繰り返す疾患である。小児においては、成長遅延、中枢発達障害、さらに糖尿病や高血圧症などの生活習慣病を誘発することから、小児医療における大きな問題となる。小児OSA患者は、全身の成長遅延とともに、下顎骨の低成長(小下顎症)や歯列の狭窄を呈することから、小児OSAと顎骨の成長障害の両者を結ぶメカニズムの存在が予測されているが、小児OSAにおける骨成長障害の発症・進展の詳細なメカニズムについては、未だ不明な点が多く残されている。
小児OSAにおいて睡眠中に反復される呼吸の停止と再開は、夜間の間欠的低酸素血症(以下、IH)を生み出し、睡眠の分断化や質の低下のみならず、酸化ストレスや交感神経系の興奮を介して、さまざまな生活習慣病の病態を生み出す。また、間欠的低酸素への曝露は、成長に関わるホルモンの分泌減少を招き、成長低下をもたらす可能性が考えられる。そこで、本研究は、小児OSAの呼吸病態を再現した間欠的低酸素曝露の成長期ラットに対して、骨組織に多く存在する交感神経β2受容体に対する選択的遮断薬の投与実験を行い、小児睡眠呼吸障害における交感神経系の変調と下顎骨成長との関与を詳しく解析した。
その結果、小児OSAに見られるIH状態を再現した成長期ラットモデルを用い、全身病態の鍵の一つであるβ2受容体の活性化に対して、β2受容体遮断薬の投与を行い、レプチンの分泌増加、セロトニンおよび成長ホルモンの分泌減少を伴う下顎の成長障害からの回復を初めて証明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りの進展状況である。

Strategy for Future Research Activity

動物モデルの解析を継続する予定である。

Causes of Carryover

予定していた動物の解析を次年度に行うため

Remarks

東京医科歯科大学プレスリリース掲載

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selective β2-Adrenoceptor Blockade Rescues Mandibular Growth Retardation in Adolescent Rats Exposed to Chronic Intermittent Hypoxia2021

    • Author(s)
      Hong Haixin、Hosomichi Jun、Maeda Hideyuki、Ishida Yuji、Usumi-Fujita Risa、Yoshida Ken-ichi、Ono Takashi
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 12 Pages: 676270-676270

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.676270

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 上顎臼歯の先天性欠如に留意してWunderer法併用Le Fort I型骨切り術を行った骨格性Ⅱ級開咬の一例2021

    • Author(s)
      細道 純、臼見 莉沙、藤田 紘一、今井 治樹、本田 康二、山下 陽介、廣田 誠、大村 進、小野 卓史
    • Organizer
      第31回 日本顎変形症学会 総会・学術大会
  • [Remarks] 「小児期の間欠的低酸素曝露による下顎成長障害がβ2受容体遮断薬により改善」

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20210114-1.pdf

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi