2022 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the calcium channelopathies affecting oral health-related QoL.
Project/Area Number |
20K10228
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
春山 直人 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (70359529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺尾 文恵 九州大学, 歯学研究院, 助教 (10510018)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歯科矯正学 / カルシウムシグナル / 外胚葉異形成症 / 唾液腺 / 創傷治癒 / ストア作動性カルシウム流入 / Stim1 / Stim2 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、応募者が独自に作出した上皮系組織特異的STIM1/2遺伝子欠損マウスを用いて、口腔のQoLに影響を与えるエナメル質形成不全や唾液腺分泌の機能異常に関連した、カルシウムチャネロパチーの病態解明のため実験を実施してきた。 最終年度は、皮膚におけるバリア機能の異常の有無を確認した。その結果、STIM遺伝子欠損マウスでは除毛剤によって背部皮膚に過角化が引き起こされたことから、皮膚におけるSTIM遺伝子は角質層におけるバリア形成に影響を及ぼしている可能性が示された。 この研究機関全体を通じて下記のような成果を得ることができた。 1.STIM遺伝子欠損マウスにおけるマウスの唾液腺および皮膚組織において、蛍光色素を用いてSOCEが減少していることが確認できたことから、このマウスは病態解明に向けて有用なモデルであることが確認できた。 2. このマウスの唾液腺および皮膚をHE染色により組織学的に解析したところ、唾液腺の形態に遺伝子型による有意な差は見られなかったものの、皮膚ではSTIM遺伝子欠損マウスに角化細胞層の肥厚が見られた。3. STIM遺伝子欠損マウスの唾液腺機能について、唾液分泌量および組成変化の有無を唾液採取により解析したとこ ろ、遺伝子欠損マウスに置いて唾液分泌量が減少しているのみならず塩化物イオン濃度が変化していることが確認された。4. 上皮組織特異的STIM1/2遺伝子欠損マウスにおける創傷治癒について組織学的に解析したところ、上皮系組織特異的STIM1/2遺伝子欠損マウスにおける創傷治癒過程に有意な影響がないことが示唆され、また、皮膚組織から単離した上皮細胞の遊走および増殖速度を細胞培養にて確認したが、遺伝子型による差はないことが示唆された。5. 皮膚に見られた過角化は、細胞の分化ではなく最終的な表皮バリア形成の不全による結果であることが示唆された。
|
Research Products
(7 results)