2022 Fiscal Year Annual Research Report
歯周病が脂肪肝の発症に及ぼす影響の疫学・細胞生物学研究による解明
Project/Area Number |
20K10298
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
川戸 貴行 日本大学, 歯学部, 教授 (50386075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 十誉子 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室), 研究部研究開発室, 主任研究員 (00597247)
尾崎 愛美 日本大学, 歯学部, 助教 (10867930)
中井 久美子 日本大学, 歯学部, 助教 (50736725)
山本 高司 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室), 研究部研究開発室, 研究員 (60868529) [Withdrawn]
田中 秀樹 日本大学, 歯学部, 准教授 (90434076)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 肝星細胞 / I型コラーゲン / αSAM / TGF-β / MMP-1 / MMP-2 / MMP-9 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝臓の線維化の進行度指標(FIB4)と歯周病の有病(歯周ポケット保有)との関連性は、脂肪肝の所見ありのグループと所見なしのグループにおいて認められたとの疫学研究の知見をもとに、肝臓の線維化に関与する肝星細胞の活性化に及ぼす歯周病原菌由来のLPSの影響を細胞研究で検討した。ヒト株化肝星細胞(LX-2細胞)をP. gingivalis 由来のLPSで刺激した。その結果、飽和脂肪酸(パルミチン酸)の存在下と非存在下の両条件でのLPS刺激によって、LX-2細胞のα-SAM、I型コラーゲンおよびTGF-βの発現が増加した。α-SAMは筋線維芽細胞のマーカー、I型コラーゲンは肝臓の主要な細胞外基質タンパクであり、肝星細胞におけるこれらの発現はTGF-βによって誘導されることが知られている。一方、α-SAMと同様に筋線維芽細胞様に活性化した肝星細胞で増加するMMP-2の発現については、LPS刺激による影響を認めなかった。MMP-2は、肝星細胞の細胞外基質タンパク産生を誘導することが知られている。すなわち、歯周病原菌由来のLPS刺激を受けた肝星細胞によるI型コラーゲン発現増加は、MMP-2ではなくTGF-βを介する可能性が考えられた。また、本研究では、I型コラーゲンを分解するMMP-1の発現は、パルミチン酸存在下でのLPS刺激で減少した。本結果から、飽和脂肪酸レベルが高い状況でLPSの刺激を受け、筋線維芽細胞様に活性化した肝星細胞では、I型コラーゲンの発現が増加するとともにコラゲナーゼの発現が低下するため、肝臓の線維化リスクを高める可能性が考えられた。
|