• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

医学生に対する超音波検査の教育:膀胱シミュレータを用いた確実な初期教育方法の検証

Research Project

Project/Area Number 20K10310
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

米田 博輝  弘前大学, 医学研究科, 講師 (50789104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 只  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (10736391)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords超音波診断装置 / エコー / 卒前教育 / 多職種教育
Outline of Annual Research Achievements

【研究の背景・目的】本研究は、近年医療機関内外で利用される機会が急増している超音波診断装置(以下エコー)の卒前から卒後にかけての効果的な導入手法を検証するための教育学的研究である。
【研究実績】
研究全体を通して、COVID-19感染症により研究計画の大幅な見直しが必要であった。
令和2~3年度にかけて、膀胱シミュレータモデル(膀胱内尿量測定ファントム、京都科学)とポケットエコーを準備し、現実的な研究計画を作成し、医学研究科倫理委員会の許可を得た。しかしながら昨今のCOVID-19感染症の流行により、大学のカリキュラムが変更され、学生を対象とした対面授業が制限され、病院や校舎内への立ち入りも制限された。令和3年度、感染拡大に注意を払い、予防接種済みで感染拡大のリスクが低い臨床実習中の医学生(5~6年生)を対象として研究を開始した。課題遂行の問題点は、COVD-19感染症の感染リスクに配慮することであった。そのため、研究遂行のために必要な準備以外に、感染対策に必要な物品も十分に用意して研究を実施した。2022年6月にはデータの収集が完了した。データについて質的、量的に解析し、その内容を論文にまとめ、2022年11月に発表した。(Maita H, Kobayashi T, Akimoto T, Hirano T, Osawa H, Kato H. Evaluation of simulation-based ultrasound education using a bladder simulator for medical students in Japan: a prospective observational study. J Med Ultrason (2001). 2023 Jan;50(1):73-80.)

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of simulation-based ultrasound education using a bladder simulator for medical students in Japan: a prospective observational study2022

    • Author(s)
      Maita H, Kobayashi T, Akimoto T, Hirano T, Osawa H, Kato H
    • Journal Title

      Journal of Medical Ultrasonics

      Volume: 50 Pages: 73-80

    • DOI

      10.1007/s10396-022-01269-5

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi