• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

クリニカルパスの診療の質・安全及び病院経営に対する効果と適切な運用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K10322
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

松本 武浩  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (20372237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 浩二  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (60161303)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsクリニカルパス / 医療の質 / 医療安全 / 経営改善 / 原価計算
Outline of Annual Research Achievements

クリニカルパスは(以下パス)医療安全を含めた医療の質向上と入院日数減少を含めたコスト削減を可能とする有効なマネジメントツールであり、多くの急性期病院が導入しているが、その利用率は病院間に差があり、特に大学病院での利用率は低い。本研究では、入院パス、外来パス、地域連携パスの3種において医療の質、医療安全、経営改善効果に関するエビデンスの明確化とその運用要件を定義することを目的として計画した。今年度は入院患者に対する効果を評価した。平成28~令和元年度の4年間を評価した結果、平均入院日数はパス無し例が44,992例で17.5±24.0日、パス例が32,647例で9.7±14.5日と7.8日短く、年度別の比較でもほぼ変わらなかった。2週間以内の再入院率は平成28~30年度を評価した結果、パス例は253例1.07%に対しパス無し例が926例2.75%とパス無し例が2.57倍再入院率が高かった。なお、病院経営に関する影響を、原価計算システムを用いて医科退院を対象にDPC単位の収支を比較した結果、パス有例の黒字症例率は人件費出来高配賦にて60.4%(16,093/26,661)、人件費入院日数配賦にて56.1%(14,954/26,661)1例あたり平均収支は人件費出来高配賦にて-13,924円、人件費入院日数配賦にて76,092円、パス無し例の黒字症例率は人件費出来高配賦にて50.6%(19,778 /39,055)、人件費入院日数配賦にて31.6%(12,334/39,055)1例あたり平均収支は人件費出来高配賦にて-31,951円、人件費入院日数配賦にて-85,054円と黒字症例率、1例あたりの収支のいずれもパス例が高かった。以上の結果より、少なくとも入院診療に関しては、パスの利用により入院日数短縮効果、退院後の早期再入院抑制効果、収支改善効果を生むことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年度は、「1.入院クリニカルパスの効果評価」として平成29年度~令和元年度の4年間を対象に、長崎大学病院に入院しパスを利用した症例に対し、①入院日数に関する評価、②医療の質に関する評価、③医療安全に関する評価、④病院経営に関する評価を計画したが、このうち①④に関しては平成28年度~令和元年度を分析し、入院日数については、パス例がパス無し例よりも平均入院日数が短い結果が得られ、④の黒字症例率、1例あたりの収支については、人件費の診療報酬配賦、入院日数配賦いずれにおいてもパス例がパス無し例に対し高い結果を得た。②医療の質に関しては、平成29年度~平成31年度の3年間を対象に、2週間以内の再入院率を分析したところ、パス例がパス無し例に対し再入院率が低い結果が得られた。③の医療安全に関する評価は令和3年度に実施する。

Strategy for Future Research Activity

「1.入院クリニカルパスの効果評価」に関しては予定どおり令和2年度の結果を加え①入院日数に関する評価、②医療の質に関する評価、③医療安全に関する評価、④病院経営に関する評価を実施する。さらに「2.外来クリニカルパスの効果評価」として平成29年度~令和2年度に、長崎大学病院にて外来パスとして運用中の手術の術前検査パスを実施した外来症例を対象に、入院パス同様①~④の分析と運用要件を明確化する。さらには、「3.地域連携パスの評価」として長崎県の地域医療情報ネットワーク「あじさいネット」に構築した地域連携パスのうち乳がんパスと心不全パスを適用した患者に対し運用状況評価し、①適切な運用に関する評価、②医療の質に関する評価、③紙媒体地域連携パスとの比較を実施する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 医師から見たN-PaPa看護計画の意義, 個別性と均質なケアを実現するN-PaPa看護計画 Nagasaki university hospital Patient Participation in planning type nursing care plan2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Journal Title

      臨床看護記録

      Volume: 30(4) Pages: 29~39

  • [Journal Article] 長崎大学病院における医療情報システムのBCP2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Journal Title

      IT Vision

      Volume: 43 Pages: 50~53

  • [Journal Article] The Impact of the Health Information Exchange System for the hospital management in Japan2020

    • Author(s)
      T. Matsumoto, N. Taura, K. Kawasaki, H. Masuzaki, M. Honda,
    • Journal Title

      Acta Medica Nagasakiensia

      Volume: 64 Pages: 39~44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薬剤師による入院前持参薬確認外来の開設2020

    • Author(s)
      神田紘介, 北原隆志, 松本武浩, 室 高広
    • Journal Title

      日本医療マネジメント学会雑誌

      Volume: 21(2) Pages: 106~109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域医療情報ネットワークの価値と可能性 ~長崎県@あじさいネットの取組み~2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      第27回日本胎児心臓病学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 地域医療における「あじさいネット」の有効活用と長崎県周産期・小児発育支援システムの価値2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      周産期・小児発育支援情報ネットワークシステム講演会
    • Invited
  • [Presentation] 質の高い地域完結型医療のための地域医療情報ネットワーク ~あじさいネットはなぜ、いまだに成長・発展しているのか?~2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      東海病院管理学研究会第216回研究会
    • Invited
  • [Presentation] Regional Correlation of Telemedicine Implementation and COVID-19: A Nationwide study Covering 15,502 Institutions in Japan2021

    • Author(s)
      Takuya Kinoshita, Takehiro Matsumoto, Naota Taura, Tetsuya Usui, Mayumi Nishiguchi, Hozumi Horita, Kazuhiko Nakao
    • Organizer
      TTA Spring Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オンライン診療ソフトウエアを利用した慢性疾患診療の質向上の取組み2021

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      第24回日本遠隔医療学会学術大会
  • [Presentation] 患者中心医療と地域完結型医療に不可欠な地域医療情報ネットワーク ~長崎県_あじさいネットの15年間の取組み~2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      令和2年度 地域医療の情報化コーディネータ育成研修
    • Invited
  • [Presentation] 「あじさいネット」のNEXTステージ Withコロナ新時代に向けた新戦略・オンライン診療との融合 ~(株)インテグリティー・ヘルスケア “YaDoc″ 連携でEHRとPHRの融合実現へ2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      JPI(日本計画研究所) 特別セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 地域医療情報ネットワーク「あじさいネット」の在宅医療・救急医療での利用2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      在宅医療・救急医療連携セミナー(岩手県)
    • Invited
  • [Presentation] 地域医療情報ネットワーク「あじさいネット」の在宅医療・救急医療での利用2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      在宅医療・救急医療連携セミナー(沖縄県)
    • Invited
  • [Presentation] Relationship of COVID-19 Pandemic and interests of online telehealth in Japan: a Time-lagged Correlation Analysis using Google Trends2020

    • Author(s)
      Takuya Kinoshita, Takehiro Matsumoto, Naota Taura, Kazuhiko Nakao
    • Organizer
      JTTA Spring Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 病診連携型EHRの現状価値・未来と課題 ~長崎県@あじさいネット16年間の長期運用の中でわかってきた日本型EHRの真価~ 【大会企画セッション5】 EHR とPHR その将来を考える ~EHR、PHRに求められているものは?2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      第24回日本医療情報学会春季学術大会 シンポジウム2020
  • [Presentation] あじさいネットに構築した周産期医療支援システムの評価2020

    • Author(s)
      松本武浩, 田浦直太, 臼井哲也
    • Organizer
      第24回日本医療情報学会春季学術大会 シンポジウム2020
  • [Presentation] 画像レポート見落とし問題の対策と求められるシステム機能 画像レポート見落とし対策と対策システムのアウトライン レポート見落とし防止対策システムの機能仕様項目の策定2020

    • Author(s)
      大原信, 池田和之, 井田正博, 後信, 宇都由美子, 岡本和也, 北村温美, 澤智博, 滝沢牧子, 武田理宏, 田中壽, 玉木哲郎, 中島和江, 中村京太, 松本武浩, 美代賢吾, 松村泰志
    • Organizer
      第24回日本医療情報学会春季学術大会 シンポジウム2020
  • [Presentation] PDAを用いた服薬登録の研修評価と効果~医療安全の観点から~2020

    • Author(s)
      西口真由美, 堀田ほづみ, 後田実知子, 木村由紀, 岡田みずほ, 松本武浩
    • Organizer
      第21回日本医療情報学会看護学術大会
  • [Presentation] 看護師によるMSC術前検査に対する医療の質・安全・収益に関する評価2020

    • Author(s)
      松本武浩, 山口真美, 山村真由美, 田浦直太, 嶺豊春, 向田圭介
    • Organizer
      第22回日本医療マネジメント学会学術大会
  • [Presentation] 当院における入院待機患者数についての検討2020

    • Author(s)
      田浦直太, 松本武浩, 岡田みずほ, 吉井孝博, 川崎浩二
    • Organizer
      第22回日本医療マネジメント学会学術大会
  • [Presentation] 入退院センター(MSC)における入院前持参薬確認および術前休薬確認業務の取り組み2020

    • Author(s)
      嶺豊春, 室高広, 神田紘介, 山村真由美, 山口真美, 田浦直太, 松本武浩, 佐々木均
    • Organizer
      第22回日本医療マネジメント学会学術大会
  • [Presentation] 入退院センター(MSC)における入院説明予約化の取り組みと評価2020

    • Author(s)
      山口真美, 山村真由美, 嶺豊春, 向田圭介, 田浦直太, 松本武浩
    • Organizer
      第22回日本医療マネジメント学会学術大会
  • [Presentation] 【シンポジウム3】 在地域包括ケア時代の薬剤師が知っておくべき遠隔診療・ICTの現状と未来, 地域包括ケア時代の薬剤師が知っておくべき遠隔診療・ICTの現状と未来 地域完結型医療・在宅・地域包括ケア時代でのICT活用の必要性 長崎県@あじさいネットの取り組みから2020

    • Author(s)
      松本武浩
    • Organizer
      第13回日本在宅薬学会学術大会
  • [Presentation] あじさいネットへの機能追加によるオンライン診療普及に向けた取組み2020

    • Author(s)
      松本武浩, 田浦直太, 臼井哲也, 木下琢也, 大伴哲治, 西口真由美, 堀田ほづみ, 長友佳織, 伊藤眞由美, 中尾一彦
    • Organizer
      第40回医療情報学会連合大会
  • [Presentation] 電子クリニカルパスに導入した退院指示自動化の効果2020

    • Author(s)
      松本武浩, 田浦直太, 臼井哲也, 木下琢也, 大伴哲治, 西口真由美, 堀田ほづみ, 長友佳織, 伊藤眞由美, 中尾一彦
    • Organizer
      第40回医療情報学会連合大会
  • [Presentation] オンライン型パス普及を見据えた汎用パス開発と導入の取組み 電子化地域連携クリティカルパスにおける簡易パス運用の試み2020

    • Author(s)
      臼井哲也, 田浦直太, 鶴田一人, 宇野直輝, 松本武浩, 栁原克紀
    • Organizer
      第40回医療情報学会連合大会
  • [Presentation] PDA(業務用携帯端末)を用いた服薬実施登録の運用評価2020

    • Author(s)
      西口真由美, 堀田ほづみ, 岡田みずほ,木下琢也, 田浦直太, 松本武浩
    • Organizer
      第40回医療情報学会連合大会
  • [Presentation] 携帯情報端末の適正管理の現状と今後の課題2020

    • Author(s)
      堀田ほづみ, 西口真由美, 岡田みずほ,木下琢也, 田浦直太, 松本武浩
    • Organizer
      第40回医療情報学会連合大会
  • [Remarks] 長崎大学教員個人業績WEB

    • URL

      https://hyoka.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenChkKbn=&userId=851

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi