• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

環境レジストームに着目した効果的な病院環境整備に関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 20K10345
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

長尾 美紀  京都大学, 医学研究科, 教授 (80523993)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords環境整備 / 細菌叢 / 病院清掃
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、研究フィールドである病院全体が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を強く受けたため、研究内容を一部変更せざるを得ない状況であった。しかしながら、COVID-19の波の合間にいくつかの研究成果を得ることができた。もともとの研究計画にあった病院排水の解析に関しては、研究計画立案時以降に行われた病院の改修工事に伴い、安定的な採取が困難となったため2021年度も保留としている。一方で、複数の病棟で水回り清掃の方法の見直しをそれに伴うシンク・排水口の細菌量ならびに細菌叢解析は順調に施行することができた。2021年は、新しく開院したA,B,C病棟のうちの各3カ所の手洗い場を選定して調査を行った。それぞれの病棟では、研究者らが決定した清掃方法で清掃業者が清掃を行った。清掃前、清掃後に研究者らが標準化された方法で検体を採取し、菌量、薬剤耐性菌の有無、細菌叢解析を行った。COVID-19の影響で採取ができなかった時期もあるが、おおむね2-3か月に1回、サンプリングを行った。2022年4月現在、詳細な解析を継続しているところであり、確定的なことは言えないが、手洗い場所の使用頻度、清掃方法、シンクの構造が排水口内に付着する細菌の量や細菌叢と関係している可能性が示唆された。そこで、2022年度は今までの2年に得られた知見を反映した清掃法とサンプリングによる検証を行うこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、病棟再編が繰り返し行われたことで研究フィールドとなる場所の選定が困難な時期があった。また、院内感染担当である研究担当者の業務負荷が大きくなったことで研究計画に若干の遅延が発生した。

Strategy for Future Research Activity

過去2年間継続してきた排水口の菌叢解析を継続するとともに、2022年度は最終年度であることから、清掃方法や使用状況との関連についてのとりまとめを行う。また、当初の研究計画より遅れをとっている分離される耐性菌の解析についても2022年度前半で集中的に施行する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍において一部の病棟でのサンプリングや調査などを中止していた影響で、最終年度に持ち越しをした項目があるため。当該項目は最終年度に実施する予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi