2021 Fiscal Year Research-status Report
Questionnaire survey about stress, work environment and quality of training program of the residents in Japan
Project/Area Number |
20K10368
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
瀬尾 恵美子 筑波大学, 医学医療系, 講師 (80422179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沼尻 晴子 (橋井晴子) 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (00712845)
前野 哲博 筑波大学, 医学医療系, 教授 (40299227)
小川 良子 筑波大学, 医学医療系, 講師 (80517483)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 臨床研修 / 研修医 / ストレス / COVID-19 / 抑うつ |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、医師臨床研修制度が開始した2004年および、制度の一部見直しが行われた2011年において、研修医の就業時間、ストレス反応、ストレス要因・ストレス緩和要因についてアンケート調査を行い、研修医の労働時間や精神的ストレスについて明らかにしてきた。今回の研究では、2020年度に行われる2回目の臨床研修制度の大幅な見直しを受け、研修医の就業環境、ストレス状況の変化を調査し、2004年、2011年当時の研修医と2021年度の研修医とを比較検討することで、安全で質の高い研修体制の構築に資することを目的としている。さらに新型コロナウィルス感染の拡大により、医療現場のストレスが以前とは変化しているため、当初の計画に追加して新型コロナウィルス関連のアンケートを行った。 2021年度は、新規採用研修医を対象として予定通り研修開始前(2021年4月のオリエンテーション時)および研修開始3か月後(2021年7月)の2回、webアンケート調査を行った。 解析の結果、修開始時に抑うつ状態であった研修医は138名(24.9%)で、2004年(18.1%)、2011年(16.3%)より増加していた(p<0.001)。病院別では、市中病院より大学病院のプログラムの方が抑うつ状態の研修医が多かった (p=0. 013)。新型コロナウィルス感染に関連して医師として働くことに不安を感じることがあるかという質問に、非常にある、まあまああると答えたものは32.5%が抑うつ状態であり、少しある、全くないと答えたもの(18.8%)より抑うつ状態のものが多かった (p<0.001)。新型コロナウィルス感染関連の不安の原因については、「医師になると感染予防で行動制限が厳しくなるのではないか」という質問が抑うつ状態と関連していた (p=0.02)。 以上について2022年8月に行われる第54回医学教育学会に発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り2020年度にアンケート調査の開発と参加者募集を行い、2021年度にアンケート調査を実施し、結果の解析を実施した。 また、調査結果について、1本の学術論文を発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
概ね計画通りに進捗しているため、推進方法に変更予定はない。 2022年度は予定通り調査結果の学会・論文発表および、第3回目のアンケート調査を実施する予定である。
|