• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新たな高齢者向け包括的症状測定ツールSymTrak-健康指標としての意義

Research Project

Project/Area Number 20K10405
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

竹島 太郎  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50554565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱口 杉大  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90538810)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords症状 / SymTrak / 高齢者 / 健康指標
Outline of Annual Research Achievements

2020年3月の調査をベースラインとして追跡を開始した。ベースラインデータとして、基本情報(年齢、性別)、基礎疾患(がん、脳卒中、心筋梗塞の既往など)、生活習慣(喫煙、飲酒)、SymTrak、5感(視力、聴力、味覚、触覚、嗅覚)、痛み(強さ、部位、対処法)、生活の質(Quality of Life: QOL)、身体活動度、サルコペニア(SARC-F)、手段的日常生活動作(Instrumental Activities of Daily Living: IADL)、孤独感(Three-Item Loneliness Scale)、社会的背景(教育歴、収入、同居人数など)、ヘルスリテラシーを測定した。
SymTrakは23の症状(#1 Feeling tired or having low energy、#2 Trouble falling asleep or trouble staying asleep、#3 Pain interfering with daily activitiesなど)、と2つ健康状態(Physical health、Emotional health)で構成されている。症状は頻度(4段階)、健康状態は程度(5段階)の回答選択肢からなり、各症状の頻度およびトータルスコアを算出した。
追跡は調査票および自治体が保有するデータを用いて実施した。調査票は2020年10月、2021年3月および10月に配布し、SymTrakの変化、QOLの変化、ADLの変化、転倒の有無などを測定した。また、自治体が保有する介護情報(介護度)、レセプト(医科、調剤、介護など)、死亡・転出、健康診断のデータを成形した。さらに、調査票、介護情報、レセプト、健診などの各種データを突合し解析用データセットの作成を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SymTrak日本語版の信頼性と妥当性の検証を終了した。2020年3月のベースラインデータおよびその後の追跡データを収集し、解析用に成形することができた。

Strategy for Future Research Activity

SymTrak日本語版の信頼性・妥当性の検証結果を論文化する。横断的な分析だけでなく、追跡データを用いた縦断的な分析を進める。

Causes of Carryover

COVID-19感染拡大の影響で、物品の購入および旅費の使用が遅延した。次年度、モニター・ハードディスク・統計ソフトの購入、関連書籍購入、学会発表、論文作成英文校正費・投稿料等に使用する。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi