• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

野菜、野生動物における薬剤耐性菌の実態解明ならびにヒトへの伝播リスク評価

Research Project

Project/Area Number 20K10433
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

中野 章代  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10707441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 寿一  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20374944)
中野 竜一  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80433712)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬剤耐性菌 / 腸内細菌科 / 野菜 / 野生動物
Outline of Annual Research Achievements

薬剤耐性菌は、ヒトのみならず、家畜、愛玩動物、食品、環境など様々な分野から分離されており、これら全ての領域で包括的な対策を講じようとするワンヘルス概念が推奨されている。特に医療現場において、第3世代セファロスポリン(3GC)は感染症治療薬として多用されている抗菌薬の1つであるが、基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生による耐性菌が世界中で増加し問題となっており、本邦でも医療現場のみならず市中からも分離されている。耐性菌がヒトに伝播する経路として考えられる、野菜および野生動物における耐性菌の実態解明とならびにその特徴を解析し、ヒトへの伝播リスクについて明らかにすることが目的である。R2年度は、野菜や野生動物として鹿の糞便を収集した。特に鹿の糞便について、MALDI-TOF MSにて大腸菌と同定された1検体1株を対象に、PCRとシークエンス解析により耐性遺伝子、プラスミド型別(Inc)、ゲノム型別を決定した。またパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)を行い、バンドのパターンにより菌株の同一性を確認した。薬剤感受性(MIC)は、CLSIに準拠した寒天平板希釈法により決定し、接合伝達能の評価も行った。その結果、ESBLの1つであるCTX-M-15産生大腸菌が多くを占めており、遺伝学的特徴やPFGEのバンドパターンも同じであった。しかし、これらはヒトから分離される大腸菌と特徴が異なるため、鹿に特有の3GC耐性大腸菌を保有していることが明らかになった。また、カルバペネム、フルオロキノロン、アミノグリコシド、コリスチンなどの薬剤に耐性を示す菌株は分離されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験計画に従い、R2年度は野菜と野生動物(鹿)の検体を中心に収集し、主に鹿における3GC耐性大腸菌の分布状況とその関連性について明らかにした。これは国内における学会でも解析結果を報告した。

Strategy for Future Research Activity

R2年度は野菜と野生動物(鹿)からの検体収集を行ったが、まだ収集した検体数が少ないため、今年度も引続き検体収集を行い、R2年度と同じ方法を用いて遺伝学的背景の解明を進める。また、鹿の生息地周辺の病院から3GC耐性大腸菌を収集し、鹿特有の大腸菌と同じ特徴を示す株がないかどうか調べる予定である。

Causes of Carryover

R2年度は、結果を報告する広報活動として学会参加のための旅費の支出を予定していたが、新型コロナウイルスのために現地参加ができなかったこと、野菜を購入せず直接農家からもらったこと、新型コロナウイルスのために購入予定の消耗品が生産中止や輸入延期などの理由で購入できなかったことから、次年度使用額が生じた。流通も現時点では正常に戻りつつあるため、今年度は物品も購入できる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Prevalence and Relatedness of mcr-1-Mediated Colistin-Resistant Escherichia coli Isolated From Livestock and Farmers in Japan.2021

    • Author(s)
      Nakano A, Nakano R, Nishisouzu R, Suzuki Y, Horiuchi S, Kikuchi-Ueda T, Ubagai T, Ono Y, Yano H.
    • Journal Title

      Front Microbiol.

      Volume: 12 Pages: 664931

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.664931. eCollection 2021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 観光地の鹿が保有する耐性菌の保有状況ならびにその特徴について2021

    • Author(s)
      中野章代、渡邉真子、中野竜一、鈴木由希、堀内沙央里、斉藤 開、矢野寿一
    • Organizer
      第95回日本感染症学会学術講演会、第69回日本化学療法学会総会 合同学会
  • [Presentation] 観光地の鹿が保有する第3世代セファロスポリン耐性大腸菌の特徴2020

    • Author(s)
      中野章代、渡邉真子、中野竜一、鈴木由希、堀内沙央里、角田尚紀、斉藤開、矢野寿一
    • Organizer
      第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会、第68回日本化学療法学会西日本支部総会 合同開催

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi