• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Pharmacoepidemiological study to investigate the characteristics and treatments in patients with rheumatic diseases using a large health insurance database

Research Project

Project/Area Number 20K10480
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

酒井 良子  明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (30631981)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords関節リウマチ / ヤヌスキナーゼ阻害薬 / 安全性 / 高安動脈炎 / 診療実態
Outline of Annual Research Achievements

関節リウマチ(RA)患者においてヤヌスキナーゼ阻害薬(JAKIs)使用下の血管イベント(深部静脈血栓症、肺塞栓症、動脈血栓症、急性心筋梗塞、脳梗塞)のリスクを検討した。DPC病院のレセプトデータ/DPCデータを用いて、傷病名およびJAKIs、生物学的製剤(bDMARDs)、メトトレキサート(MTX)の処方データを用いて16歳以上のRA患者で新規に上記薬剤が処方された患者を同定した(n=53,448、MTX群n=37,926、bDMARDs群n=37,926、JAKI群n=4,416)。血管イベント全体の発生率 [95%信頼区間](/1000人年)はMTX群では11.29 [10.61-12.01]、bDMARDs群では6.81 [6.20-7.46]、JAKI群では10.12 [7.85-12.86]だった。発生率比[95%信頼区間]は、1.49 [1.14-1.93](JAKI群vs.bDMARDs群)、0.90 [0.70-1.16](JAKI群vs. MTX群)だった。時間依存性Cox回帰分析を用いて患者の年齢、性別、併存症、既往症で調整し、JAKIの調整済みハザード比を算出したところ、1.52 [1.14-2.03](vs. bDMARDs)、1.20 [0.49-2.85](vs.MTX)だった。
DPC病院のレセプトデータ/DPCデータを用いて、高安動脈炎(TAK)患者(n=952、0-19歳は63名、20-64シアは650名、65歳以上は241名)における治療内容等の診療実態を記述した。最も有病率が高かった併存症は高血圧だった。生物学的製剤が処方された患者の割合は全体では24.2%、19歳未満では55.6%、20-64歳では27.4%、65歳以上では7.5%と若年ほど高く、入院率は高齢になるほど高く感染症などの合併症による入院が増加していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していた、関節リウマチにおける悪性腫瘍のリスク検討が終了しなかったため。

Strategy for Future Research Activity

関節リウマチ(RA)患者においてヤヌスキナーゼ阻害薬(JAKIs)使用下の悪性腫瘍のリスクを検討する。用いるデータはDPC病院のレセプトデータ/DPCデータである。RA患者および観察期間を同定するために傷病名およびJAKIs、生物学的製剤、メトトレキサート(MTX)の処方データを用いて16歳以上のRA患者を同定する。観察開始月は上記のRAの定義を満たした最古月とし、観察終了はデータベースでの最終確認月まで、あるいはいずれかの薬剤の曝露最終月、2021年7月までのいずれか最も早い月までとする。悪性腫瘍についても悪性腫瘍の確定病名が付与されかつ化学療法または放射線療法または悪性腫瘍に関する加算が付与された場合に悪性腫瘍ありと定義する。血管イベントおよび悪性腫瘍の発生率(/1,000人年)、JAKIsの発生率比(vs.生物学的製剤、vs.MTX)、性、年齢、併存症で調整したJAKIsのハザード比を時間依存性Cox分析により算出する。また、RAにおける血管イベントリスクについては論文投稿の準備を進めている。

Causes of Carryover

次年度生じた使用額は論文の英文校正費用および論文掲載費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Unincreased risk of hospitalized infection under targeted therapies versus methotrexate in elderly patients with rheumatoid arthritis: a retrospective cohort study2022

    • Author(s)
      Ryoko Sakai, Eiichi Tanaka, Masako Majima, Masayoshi Harigai
    • Journal Title

      Arthritis research and therapy

      Volume: 24 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s13075-022-02807-9.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Risk of vascular events under the treatments with Janus kinase inhibitors in rheumatoid arthritis patients using Japanese health insurance database2022

    • Author(s)
      Ryoko sakai, Eiichi Tanaka, Eisuke Inoue, Azumi Isobe, Masayoshi Harigai
    • Organizer
      Asian conference of Pharmacoepidemiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Risk of Vascular Events Under the Treatments with Janus Kinase Inhibitors in Patients with Rheumatoid Arthritis: an Analysis Using Japanese Health Insurance Database2022

    • Author(s)
      Eiichi Tanaka, Ryoko sakai, Eisuke Inoue, Masayoshi Harigai
    • Organizer
      American College of Rheumatology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi