2020 Fiscal Year Research-status Report
The impact of genetic factors with the association between environmental factors and hypertension
Project/Area Number |
20K10494
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
平田 匠 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (00383795)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寳澤 篤 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (00432302)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高血圧 / 家族歴 / 疫学研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、東北大学東北メディカル・メガバンク機構が実施している東北メディカル・メガバンク計画地域住民コホート調査のベースラインデータを用いて、高血圧の家族歴が環境因子と高血圧との関連に与える影響、ならびに高血圧に対するPolygenic risk scoreが環境因子と高血圧との関連に与える影響を検討する予定であり、令和2年度は、解析に使用するデータベースにおける各種変数の分布を記述分析で確認し、本研究課題における解析が十分可能であることを確認した。解析対象者は66,898名であり、平均BMIは23.5kg/m^2、平均収縮期血圧は126.3mmHg、平均尿Na/K比は4.09、平均TG値は122.2mg/dL、平均LDL-C値は121.6mg/dLであった。平均収縮期血圧と高血圧家族歴との関連を検討した結果、父親・母親・兄弟の高血圧家族歴を有する者で平均収縮期血圧が有意に高値となった(P<0.01)。次に、各種環境因子と高血圧の関連における高血圧の家族歴の影響に焦点を当てた研究が近年存在するかについてPubmedを用いて文献検索を実施した。その結果、BMIと高血圧の家族歴が高血圧の発症もしくは有病との関連において正の交互作用を認めることを示した論文が2報認められた(Yu C, et al. Int J Hypertens 2019; 2019: 8268573, Li AL, et al. Clin Hypertens 2019; 25: 6)。また、高血圧の家族歴と飲酒習慣が負の交互作用を認めることを示した論文が1報認められた(Li AL, et al. Sci Rep 2021; 11: 4716)。いずれも中国の報告であり、本研究課題で日本人でも同様となるか明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では、東北大学東北メディカル・メガバンク機構が実施している東北大学東北メディカル・メガバンク計画地域住民コホート調査のベースラインデータを用いて、高血圧の家族歴の有無により既知の環境因子と血圧の関連が異なるかを検討する方針としているが、令和2年度は、解析に必要な各種変数の分布を記述分析で確認するまでにとどまった。データの解析を行うにあたり、東北大学東北メディカル・メガバンク機構へ出張する必要があるが、令和2年度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発令等により、同機構への出張が困難となり十分な解析を行うことができなかった。一方で、データセットに大きな問題がないことは確認できており、今後出張が可能となれば研究を進めることが可能と考えられる。以上より、現在までの進捗状況は「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の新型コロナウイルス感染症の流行状況に影響されるが、特に宮城県との往来自粛や東北大学への出張禁止がない限りは、原則として東北大学東北メディカル・メガバンク機構に出張し、解析を行う方針としている。しかし、今後も新型コロナウイルス感染症の流行が収束しない場合には、東北大学東北メディカル・メガバンク機構に在籍する分担研究者にデータ解析の実施を依頼する予定である。また、Polygenic risk scoreの算出に際し、東北大学東北メディカル・メガバンク機構GWASセンターのサポートを得る必要があり、東北大学東北メディカル・メガバンク機構に在籍する分担研究者を通して、具体的な交渉を行う予定としている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、データ解析を行うための東北大学東北メディカル・メガバンク機構への定期的な出張が困難となったため、次年度使用額が生じた。本年度は、新型コロナウイルス感染症の流行状況の改善を待って、特に宮城県との往来自粛や東北大学への出張禁止がない限りは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構へ出張し、解析を実施する方針としている。また、今後も新型コロナウイルス感染症の流行が収束しない場合は、東北メディカル・メガバンク機構に在籍する分担研究者にデータの解析を依頼することとし、その際には分担研究費を追加で配分することを検討する。
|