2023 Fiscal Year Annual Research Report
Monocyte/Lymphocyte ratio as a predictor of diseases and mortality in a large cohort
Project/Area Number |
20K10495
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
土屋 菜歩 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 非常勤講師 (80396580)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | コホート研究 / 疾病予測 / 好中球/リンパ球比 / 炎症マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症が悪性腫瘍、炎症性疾患の発症および予後に影響することが知られており、そのマーカーとして白血球分画を用いた好中球/リンパ球比や単球/リンパ球比が注目されている。好中球/リンパ球比は人種により値が異なる可能性が指摘されており、いくつかの規定因子も報告されている。アジアにおいて大規模調査、特に健常人対象の調査で好中球/リンパ球比およびその規定因子や疾患発症との関連を検討したものは非常に少ない。 本研究の目的は、日本人における好中球/リンパ球比とその規定因子を明らかにし、疾患発症および死亡との関連を検討することである。本研究では2013年から実施している『東北メディカル・メガバンク事業:地域住民コホート調査』の参加者約50,000人のデータを使用して解析を行う。 初年度は研究代表者が採択後に非常勤講師となったことから、東北メディカル・メガバンク計画の規定に準ずるデータの閲覧・抽出に関する申請手続きを行い、データの抽出と解析用データセットの作成および基礎解析を行った。昨年度は、年齢や性別に加え、喫煙習慣や先行研究で報告されている複数の疾患の既往歴と好中球/リンパ球比の関連について統計学的解析を行った。本年度は、海外の研究やアジアにおける小規模研究で好中球/リンパ球比との関係が新たに報告された疾患で、昨年度の解析対象としていなかったものと好中球/リンパ球比の関連について統計学的解析を行った。年齢、性別、BMI、喫煙歴で調整しても、好中球/リンパ球比は肺癌、大腸癌、卵巣癌、膵癌、胃癌、乳癌の既往と有意な関連を認め、各種癌の既往のある者で好中球/リンパ球比がより高値であることが明らかになった。
|