2021 Fiscal Year Research-status Report
生活習慣病におけるゲノム/エピゲノム情報の前向きコホート研究による検証
Project/Area Number |
20K10514
|
Research Institution | Aichi Mizuho College |
Principal Investigator |
松原 達昭 愛知みずほ大学, 人間科学部, 教授 (30209598)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成瀬 桂子 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (30387576)
中杤 昌弘 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (10559983)
山本 健 久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 生活習慣病 / 前向きコホート研究 / ゲノム解析 / エピゲノム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれが、愛知県北名古屋市の地域住民を対象として2005年に開始した北名古屋ゲノム疫学研究(KING Study)においては、書面により同意の得られた3,975 名(平均年齢、男性65.3歳、女性62.3歳)の身体測定、血圧、血糖、HbA1c、脂質を含む一般健診項目以外にも、血中レジスチン、アディポネクチン等のバイオマーカーも測定し、食習慣や飲酒、喫煙等嗜好品についても確認した。さらに、生活習慣病に関連する遺伝子情報を得るための血液採取も行い、ゲノムワイド関連解析やエピゲノムワイド関連解析を駆使して、日本人生活習慣病のリスク遺伝子の探索を実施してきた。 2010年度末にKING Studyへの参加登録住民に対して、面接調査を含む追跡調査、郵送アンケート調査を行い、回答のなかった住民に対して2012~2013年度に再調査を実施した。2回のアンケート調査の有効回答数は78%であった。その後、行政の協力を得て、875名の未回答者のうち、死亡者および転居者の調査を行い、追跡不可能な者は106名であった。 生活習慣病におけるゲノム/エピゲノム情報や環境要因との相互作用等の検証には前向きコホート研究が重視されるため、2020~2021年度の住民健診時に、面接調査、検体サンプルの再採取を実施し、同時に郵送アンケート調査(生活習慣病の新規発症、死亡例については死因等)を再度計画した。KING Studyでは登録後15年以上が経過し、対象者の年齢は平均80歳に達するため、比較的短期間でのアウトカムが期待される。 一方、生活習慣病のゲノム/エピゲノム情報の探索には、多数の症例を対象とすることが望ましいため、国際共同研究を実施し、質の高い成果を得ている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症蔓延のため、2020-2021年度におけるKING Study対象者の面接調査等を実施することはできなかった。当該感染症が収束すれば、住民健診時に、面接調査、検体採取等を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ゲノム/エピゲノム情報(遺伝要因)、ならびに、喫煙、食習慣といった生活習慣情報(環境要因)を包括した生活習慣病の個別化予防の実現に向けて、当該アルゴリズムを前向きコホ-ト研究によって検証することが必須と考えられる。 新型コロナウイルス感染症の収束が不透明の状況であることも踏まえ、KING Study対象者の追跡調査が不可能な場合には、本縦断研究基盤をもとに、従前どおり国の内外との共同研究を進め、新規感受性遺伝子の同定を重視していくこととなる。
|
Causes of Carryover |
参加する予定であった国内外における多数の学会が、新型コロナウイルス感染症蔓延のためWeb開催となり、旅費、宿泊費等に使用する予定であった支出費目を次年度に持ち越しとした。 次年度に、住民健診が通常通り行われる環境となれば、対象者の追跡調査、検体サンプルの採取等を実施する計画である。 また、学会参加等による情報収集を積極的に行う予定である。
|
Research Products
(1 results)