2021 Fiscal Year Research-status Report
抗癌剤漏出に関する調査とステロイド局所注射の作用を中心としたケアの実証的研究
Project/Area Number |
20K10584
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
及川 正広 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (60537009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 有里 岩手県立大学, 看護学部, 教授 (80305268)
三浦 奈都子 (小山奈都子) 岩手県立大学, 看護学部, 准教授 (40347191)
小池 祥太郎 青森県立保健大学, 健康科学部, 講師 (30553317)
小野木 弘志 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (50610200)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 抗がん剤 / 血管外漏出 / 血管外漏出治療剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度の実験を継続し、ダウノルビシン塩酸塩における漏出性皮膚傷害ならびに、アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤の血管外漏出治療剤である、ザビーンの作用についての検討を行った。実験方法は、昨年度同様に実験動物(ラット)背部の皮下組織2ケ所にダウノルビシン塩酸塩を注入し漏出状態とした。また、血管外漏出治療剤ザビーンの作用に関しては、先行研究の方法などを参考に、薬液を腹腔内投与し、ザビーン投与群と投与無し群に分け、漏出後の皮膚傷害の変化を比較評価し検討を行った。漏出部の観察は、漏出当日から毎日、同時間帯に、発赤、腫脹、潰瘍などの観察を行った。また、漏出後7日目に皮膚組織を摘出し、浮腫、癒着、出血などの観察を行った。抗がん剤漏出による皮膚傷害に対して効果が認められている処置法は限られている。実験を通して、効果の検証を行い、臨床看護師と知見の共有を図って行きたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の影響で、実験施設への移動がままならない状況であった。また、臨床現場も多忙を極めており、アンケート調査も思うように進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験環境の調整を再度見直し、実験環境を整える。また、コロナ禍も長期化してきている中、地道にアンケートの依頼を行い、データ収集をしていく。 また、これまで蓄積したデータをもとに論文の執筆にあたる。
|
Causes of Carryover |
今年度は、コロナ禍の影響で、動物実験や病院施設へのアンケート依頼などが、計画通りに進められない状況であった。そのため、学術集会への発表もできずに終了した。次年度は、実験環境の調整と、アンケートの再開、学術発表を計画的に進めて行きたいと考える。
|
Research Products
(1 results)